だいじょうぶ?マイペット

せき、タン 呼吸困難で悩んでいます

質問カテゴリ:
のどの異常 / せきやたんが出る

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/01/26 22:55

はじめまして。我が家の愛犬ココアとバニラのことでご相談したいことがあります。実は2匹ともせき、タン、くしゃみ、呼吸困難で、なかなか治らず悩んでいます。
 始めにバニラ(女の子7月31日生まれ)を生後2ヶ月弱のとき飼いました。その後せきの為に売れないでいたココア(男の子7月31日生まれ)を11月半ばに飼った訳ですが、始めはペットショップの方から、今までにも3回ほどせきでそれぞれ一週間ずつ薬を与えていたこと、せきのため生後1ヶ月半の時に6種を打ったきり、予防接種を打てないでいることを聞きました。でも、環境を変えて、しっかり先生に診せれば、それほど長くかからず治るだろうとタカをくくっていました。しかし、未だに症状は良くなりません。重い、のどに絡んだゴフゴフというようなせきをし、タンが絡んでいるのが判ります。くしゃみも出ます。その時タンが外に出るときもあるのですが、すぐ飲み込んでしまいます。興奮したり、激しい動きをすると鼻を上に向け、苦しそうに速い呼吸を繰り返しています。夜中の3時半頃からひどくなります。12月末からバニラと一緒に遊ばせるようになりましたが(バニラの予防接種3回めが終わったので)ここ最近、バニラも同じせき、くしゃみをするようになりました。呼吸も苦しいようです。病院では薬を何回か変えてもらい、今は1月からアスベリンシロップを飲ませています。始めは少し良かったのですが、今はもう症状は前に戻ってしまいました。信頼している先生なのですが、とにかく治らないのです。一向に。11月終わりに肺炎を疑ってレントゲンを取ってもらいましたが、そのときは大丈夫でした。ケンネルコフと診断されました。私の目から見てもココアは非常にげんきもあり、目も生き生きして、鼻も黒く怖い病気には思えません。ただ、長い間ずっと薬を飲ませ続けていますので、心配です。バニラにも移っていますので、何とか他に直す手立ては無いものかと思います。長々と書きましたがどうぞ宜しくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト