- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/12 14:43
はじめまして生後12日目くらいの子猫の容態が急変しました。これまでの様子をおくります。アドバイスお願いします
ミルクも飲まず体重もふえません。
これまでの様子です
9月3日 子猫を拾う。小さく目もあいてい... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 子猫の血液検査とワクチン接種時期について
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/22 11:03
はじめまして、子猫を家につれてくるにあたっての質問です。御回答お願いいたします。家には先住の猫(9歳)がいます。子猫は生後14日で母猫の母乳ですくすくと育っているようですが、心配ごとがあります
①その... 続きを見る
- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2024/12/10 13:39
猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2024/09/10 04:22
1日1回帰宅後に嘔吐をしている形跡があり、3日つづいています。元気もあり、食事量も減っていないです。内容物はご飯で、毛玉はあまりみられません。これまでは時々毛玉を吐くことや、急いで食べたためか、ご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
便秘・嘔吐・食欲不振
以前子猫のことでご質問させていただいたことがあります。
今回は 生後5ヶ月のメス猫についてです。
1月25日より食事を残しました(行動:元気で走り回る)
1月26日(行動:元気)
1月27日食べたドライフードを2回ほど嘔吐しました
1月28日食べません・嘔吐を繰り返す(脱水症状は見られない)
11:00かかりつけの動物病院へいきました
検査結果:血液中の異常な数値は見られないが
レントゲンで大量の便が腸内につまっていることが判明
バリウムを飲んで一時帰宅
夕方:嘔吐がおさまらないので、再度病院へそのまま入院
1月29日9:30病院へ
腸内の便多少動いているが出る気配がないので、浣腸により
一部取り除く:水は飲んでいるが食事は一切食べない。そのまま入 院.
その時とったうんちに草が多く見られた。調べてもらったが
異常なところは無いそうです。
(ねこ草をかなり食べていたことを話す。)
夕方:嘔吐は落ち着いてきたが、食事はまったく取らない
明日まで様子を見るために入院
1月30日11:00退院時の説明は大きな便を再度浣腸によって排除。まだ残っ ているが、食事をしないことと、精神的なストレスを考えて退院
入院中、嘔吐を止める注射使用。尿は出ているようです。
現在、水を飲みに歩くことは出来るが、食事はまったく食べない
腹部マッサージを試みる。数回
何度かトイレに行くが、力もうとすると嘔吐、それが2回
静かに横たわっている状態です
①入院時(1月28日)2350グラムあった体重が30日現在2130グラムと200グラム減少している。
②まったく食べ物をうけつけない
③もともと食事にムラがあり、なかなか食べない子です
④生まれてから、予防接種以外初めての入院です
心配なのは、食事を取らないので今後どのようにしていったらいいのか
わかりません。病院の先生のお話ではなかなか気難しい子なので
長期の入院はストレスが非常に心配とのことです
現在脱水症状はないようですが
どのように対処したらよいでしょうか
栄養面でこれ以上の絶食のままにしておいていいのでしょうか
教えてください