ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
痒みの原因・治療方法
はじめまして。アドバイスを宜しくお願いします。11才半のコーギーのオスで、一年前に悪性のリンパ腫になり抗がん剤の治療をしました。治療後、一ヶ月もしないうちに再び発病し前回と同じ抗がん剤治療して副作用に苦しみながらも2ヶ月ほど前に終わりました。そのぐらいから後足で両脇あたりを掻き始め、だんだん頻繁になり起きてる間は掻いてばかりいます。シャンプーをしても変化はありません。皮膚を見ても、湿疹などはなく原因がわかりません。体を舐めるにも太り過ぎて無理なのか、最近では後足を毛が無くなり赤くただれるぐらい噛んでいます。獣医師に診せましたが、皮膚の状態がきれいなので原因が分からないまま、リンパ腫の事があり強い薬を飲ませない方がいいと言う事で軽い痒み止めを出してくれましたが効きませんでした。見ててカワイそうなぐらい掻いていてどうにかしてあげたいと思った矢先に喉にウズラの卵ほどのしこりに気づき針刺し検査をして再々発病の恐れがあると言われたのが4日前です。今は掻く以外元気でご飯も食べます。今後の治療法は考え中です。とりあえず痒みをとってあげたいんです。