だいじょうぶ?マイペット

急性腎不全

質問カテゴリ:
体重の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / おかやすさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/02/16 14:06

はじめまして。急性腎不全で入院、点滴中の雄猫11才の件で投稿しました。よろしくお願いいたします。10日前に頭部の外側に形成された小型腫瘍の切除手術をうけました。病理検査の結果は良性でした。手術前の血液検査の結果、腎臓の機能が低下していると術後に言われました。BUN35 CRE2.6 です。一昨日毛玉と多量の胃液(水かもしれません)を吐きました。その後食欲が無かったのですが、昨夜から普通に食べるようになりました。しかし、いつもより水を飲むのと尿の回数が増えたことが気になり今朝病院に連れていき血液検査をしてもらったところ、急性腎不全と言われました。BUN130 CRE13,1 PHOS14,8です。10日間で300グラム体重が減っていました。現在点滴中ですが、しばらく入院して数値の変化を見る必要があると言われました。
今朝は食欲があり一昨日より元気に見えました。点滴で腎臓の数値が下がり良くなる可能性はありますか?それから手術が腎臓に悪影響だったことは考えられますか?よろしくお願いいたします。

こんにちは、おかやすさん

ナゴヤくんの様子、心配ですね。
BUN35,CRE2.6という検査結果で、手術に踏み切られたということで、BUNはともかく、クレアチニン2.6は要注意の数値でしたね。

少なくとも麻酔処置が急性腎不全の引き金になった可能性は高いと思います。また手術後の抗生物質等の影響も考えられます。
点滴処置により、腎臓の働きを助けて上げられますので、素早い処置により、症状が良くなると思います。
おかやすさんの早めの受診で、おそらく慢性化することなく、快方に向かうことと思いますので、退院の日をゆっくり待ってあげましょう。

どうぞお大事に。

投稿者 おかやす さん からの返答

早速のお返事有り難うございました。
先生の言葉で気持ちが楽になりました。
元気になって帰ってくるのを信じて待ちます。そして老猫との暮らし方や食事など真剣に考えてサポートしてあげたい思います。どうも有り難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト