- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/26 00:38
以前にも是松 壮一郎 先生に髄膜炎の犬についての質問についてお答えを頂きました。
その際はありがとうございました。
そしてその犬が昨日、退院してきました。
入院していた動物病院の先生からは歩いても倒れ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
- 犬 / ヨークシャーテリアに関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
2024/10/25 23:19
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ヨークシャーテリアに関する記事をもっと見る
ヨークシャーテリアの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアの里親情報を掲載しています。
No.626
3歳9ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.626
掲載期限2025/7/31
No.625
3歳9ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.625
掲載期限2025/7/31
髄膜炎
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ヨークシャテリア10歳です。
2月18日夕方、犬が布団の上に寝ていました。
寝ている状態から起き上がり歩き出そうとしましたが、後ろの足から崩れるように歩かずにすぐに座ってしまいました。
てんかんから来ているものかと思い、転換の場合は様子を見ていることしかできないので、様子を見ることにしました。
夜になり犬にご飯をあげるとご飯のところに来るまでに後ろ足がほとんど動かずに、歩こうとしても何回も転んでしまいこれは異常だとわかり、夜の12時頃になら動物病院で診ていただけるということで、12時頃に動物病院へ行きました。その時は脱臼だとびっこをひくように歩くので、てんかんから来ているのではないかと言われました。深夜ということもあり、次の日にも動物病院へ来てくれと言われました。
ご飯はよく食べました。
翌日の朝にも犬の様子は変わらず、朝に再び動物病院へ行きました。
するとCTやMRIといったものは岐阜大学や京都へ行かないと撮れないためCTやMRIは撮っていませんが、脳腫瘍か髄膜炎という診断を受け、犬はそのまま入院させることにしました。
翌日に動物病院へ犬のご飯とサプリメントを受付へ渡しに行くと、受け行けの方がふとひめちゃんを見るとすぐに座ってしまいましたが、4本足で立っていたということを聞きました。
面会もさせていただきましたが、だいぶぐったりしている感じもあり、熱もあるようでした。
*サプリメントは母親の友人の夫が癌を宣告されそのサプリメントを飲んでいたら癌がなくなった。祖父が癌にかかり医師からは長くて半年と言われましたが、そのサプリメントを飲み2年もの間、生きることができました。
昨日、動物病院へ犬の状況を先生から聞くために動物病院へ行きました。
すると犬の状態は立って歩くことはできませんが、少しは良い方向へと向かっているので、おそらく髄膜炎と言う事と退院のお話も聞きました。
状態は良くなっているということを聞いてだいぶ安心をしました。
おそらく日曜日(2月25日)に退院ということですが、今後はどのような注意や禁忌事項、介助などが必要ですか。
アレルギーもあり皮膚が臭う、耳垢がたまりやすいということもあり1週間に1回はお風呂へ入れていましたが、しばらくの間はお風呂は無理ですよね?
髄膜炎というものの詳しいことも教えていただけませんか?