- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/27 22:51
よろしくお願いします。
6ケ月の時に去勢済みです。
毎回ではないのですが、おしっこの時に失敗ます。
トイレは、三辺の高さがわりと高いものを使用しています。
中に入ってきちんとできる時もあるのですが・ト... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2006/05/26 20:22
先日フィラリアのお薬を頂きに病院へ行きました。
当然血液検査をするものと思っておりましたが、
「室内犬で、なおかつ昨年12月までしっかりお薬を飲んでいるので
血液検査は必要ありません」と言われお薬だけ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/28 10:21
こんにちは!
いつも迅速で的確なアドバイスありがとうございます。
今回の質問ですが、フロントについてです。
昨日の昼間に首筋にフロントラインをつけました。
冷たいのか、落ち着きが無く、床に首をこすり付... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/20 22:50
初めて相談させていただきます。
トイプードルもうすぐ1歳になる男の子です。
先日異常に気づき、尿を持って病院へ行ったところ、
ストラバイトが確認され、膀胱炎と診断されました。
phが8と異常に高い数値で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/16 14:54
以前、愛犬のストルバイト結晶について
相談させていただきました。
今も処方食を続けています。
しつけも継続中です。しつけのご褒美として
今は処方食を与えていますが、飽きてきたのか、
成果がいまひとつです... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
電磁波について
こんにちは!コタツの電磁波についてお伺いしたいのです。
私のわんこは最近コタツの中がとってもお気に入りで、
コタツをつけていると必ず入っては寝ています。
暑くなると自分で出てきてお水をのんだり、ハウスに戻ったりしています。
先日私のブログにワンコがコタツがとってもお気に入りと
書いたところ、獣医師と名乗る方から
・コタツの電磁波は体に悪いです。
・さらにはストルバイトの原因にもなりますよ!と書き込みが・・
確かに家のわんこはストルバイトで処方食なんです。
この獣医師を名乗る方は尿についての著書もあるようです。
家のわんこのストルバイトはコタツを経験するよりも前に
発症しているので、関係はないかとは思いますが、
電磁波による影響はあるのでしょうか?
コタツに入る習慣を見直したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。