トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ストラバイト結晶について
初めて相談させていただきます。
トイプードルもうすぐ1歳になる男の子です。
先日異常に気づき、尿を持って病院へ行ったところ、
ストラバイトが確認され、膀胱炎と診断されました。
phが8と異常に高い数値で、止血剤と抗生剤、処方食を処方されました。獣医さんは、膀胱炎が先かストラバイトが先に出来て膀胱炎になったのか分からないと言っていました。
1週間に1度尿検査をしに病院へ行き今は異常ありません。
そこでご相談ですが、処方食をこのまま食べさせたほうが良いのでしょうか?色々調べてみると、処方食は塩分が高いので腎臓などに負担がかかるとあります。
その事を獣医さんに相談すると、「確かにその通りだがストラバイトが出来やすい体質だとすると普通の餌にすれば必ずまた結晶が出来ますよ、今度は石が出来るというリスクを
ふまえれば、このまま一生処方食がいいのでは?」と
言われました。「でも飼い主の方が戻してみたいのならそれでも良いと。一時的なものかもしれないし・・。」とも言われて迷っています。よきアドバイスをよろしくお願いします。