だいじょうぶ?マイペット

ひきつけを起こし回復しません

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/03/29 21:46

はじめまして。大事な家族の一員の太郎(ミニチュアダックスフンド)の事ですが、何かいい治療法はないでしょうか、アドバイスをお願いします。
ここ1年くらいからですが、不定期的に、体がひきつけを起こすようになって、ひきつけを起こした時は、口からヨダレがぽたぽたと落ち、涙も出てきて目も焦点があってない状態になるんです。
運動した後に、ひきつけ起こした時もありましたし、朝、起きた時になった時もありました。
いままでは、ひきつけを起こしても、30分くらいで回復していましたので、特別動物病院でひきつけで受診したことはありませんでした。
ただ、去年の四月にフィラリア検査で、すこし肥満だから気をつけてと言われました。今7KGあります。去年の四月は5KGでした。
昨日の朝、いつもなら僕らが起きたら、一緒に起きて、二階から自分で階段を降りてくるんですが、太郎は自分の寝床から立ち上がる事ができず、前足だけで、一生懸命動こうとしていました。
昨日1日様子をみていましたが、回復しなかったので今日、行きつけの動物病院で診察していただいたところ、後ろ足をハサミでつまんでも反応はなく脊髄の神経を圧迫している可能性があり最悪の状態だ!と、今日1日内科的治療(点滴)をして、回復しなかったら、脊髄の手術をしなくてはいけない!と、手術しても治らないかもしれない!と言われました。
治る可能性があるのなら、手術していただきたいと家内とも話しはしている状況なのですが、手術はした方がいいでしょうか?しない方がいいでしょうか?治る可能性は低いんでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

今倉俊和様

今回の症状は恐らく以前のひきつけとは別に椎間板ヘルニアが原因である可能性が高いと思いますが、確定診断には脊髄造影やCT・MRなどの断層撮影が必要なこともあります。
後肢をつまんでも痛がらないのは深部痛覚が消失しているということなので、症状としては重度です。
もし椎間板ヘルニアであれば内科治療の場合はケージレスト(絶対安静)に加え、ステロイドによる治療や最近ではポリマー療法による治療を集中的に行って反応を見ます。
ただ極めて重症の場合は早急な手術によって脊髄への圧迫をとらなければ回復が見込めない場合もあります。
そのため内科治療に反応しないから手術をした場合は手遅れになることもあります。
申し訳ありませんが今回の症状が手術をしなければ治らないかどうかは文面だけでは判断ができません。
症状の重傷度にもよりますが、2歳で初発の場合、経験的には早急に積極的な内科治療を行うことで症状の改善は期待できると思います。(ただしこの場合は完治したのではなく、再発のリスクは残ります。)




投稿者 さん からの返答

こんにちわ。
お忙しい中、太郎のために貴重なアドバイスありがとうございます。
内科治療でも、手術でも治る可能性はあるんですね。一日でも早く元気な太郎にしていただきたく、毎日動物病院に通ってます。
蓮井先生のアドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございました。

まず、発作と、今回の後ろ足の状況が関連あるのかどうかが
非常に重要だと思います。

かかりつけの先生の診断では、別の可能性ということで、
手術の話をなさったのだと思います。

もっとも良い方法は、MRIで診断をしてから手術等を
考えることです。

MRIで、発作が、水頭症によるものか、腫瘍性のものか、脳炎なのか、てんかんなのか・・がわかります。また、同時にダックスの麻痺の原因として多い、椎間板ヘルニアのこともわかります。しかし、高知県にはMRI施設は多分ないでしょうから、
そうなると、可能であれば、CT検査が良いかもしれません。

さて、先生の診断のように、ヘルニア性の麻痺であれば、絶対安静と手術だと思います。しかも緊急性を要します(麻痺まで行かなければ、ステロイド療法もありえますが、)ですから、先生の判断にしたがって下さい。

いずれにせよ、発作と今回の症状との関連性を精査して、
もし単独で麻痺が発生しているとすれば、直ちに手術にのぞまれた方が良いでしょう。

お大事にしてください。


///////////////////////////////////

MRI施設は、近くにありますが、
当院にはありません。

誤解をまねく回答で申し訳ありませんでした。

MRIは、大学や、関東圏ならば専門の検査
センターがあります。

投稿者 さん からの返答

こんにちは。
お忙しい中、貴重な意見ありがとうございます。北森先生の病院には、MRIはあるんですか?もう少し近ければ、太郎を連れて行けるんですが。
北森先生の意見を見て、
地元の動物病院の先生を信じて、手術をしていただこうと思います。
麻痺が少しでも回復して、元気な太郎に戻ってきたら、発作の検査も対応できる病院で、診ていただこうと思います。
北森先生のアドバイスありがとうございました。

ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト