北森 隆士 先生からの回答
ヘルニアだったとしての話をします。
このサイトでも何度も言っていますが、世間の方は、
イヌの椎間板ヘルニアをヒトと同じように考えておられます。
とても危険なことです。いいですか、イヌのヘルニアは半身不随まで進行する場合があるのですよ。
人の椎間板ヘルニアとイヌのヘルニアはまったく
症状、重傷度が違うのです。イヌでは、神経の
太いところが圧迫されるため、下半身不随に移行する
ことが比較的多いのです。つまりどちらかというと、
人の交通事故の脊髄損傷に近いのです。ヒトでは安静に
していれば軽症ならば治りますが、イヌは半身不随まで
いくのです。ぜひ、ぜひ覚えておいて下さい。
現段階で治療効果が明確なものは、
絶対安静+手術or特殊な注射タイプのステロイドです。ただし、重症のもの(麻痺があって痛覚も消失している場合)には、手術の方がより効果的と報告されています。
もっとも洗練した治療法は、直ちにMRIもしくはCT
をとっって、場所を確認して、手術です。慣れた先生
であれば、30分程度の手術と聞きます(当院でも手術は
できません)。かかりつけの先生が治療が無理ならば、紹
介してもらってください。
なお、ヘルニアと思われる病態の数%~数十%の子で、
致死性の脊髄軟化症を発症していることがあります。
この疾患は、残念ながら1~2週間程度で、麻痺がどんどん
進行して、死亡してしまいます。
2007/04/06 23:44 参考になった! 0
投稿者 くろアンディ さん からの返答
早速の回答を賜り、感謝申し上げます。
後ろ足が麻痺していたので、施設の整った病院にすぐに連れて行きました。CT,MRI検査の結果、すぐに手術をして頂きました。現在は退院し、後ろ足の麻痺は回復しておりませんが、手術前よりは動くようになったようです。お世話になりました。
2007/04/13 11:44
ヘルニアでしょうか?
始めまして。アドバイスいただきたく質問させていただきます。ミニチュアダックス4歳オスです。3月30日びっこを引くので病院に受診し、レントゲンをとっていただく。多少ヘルニア気味なので、痛み止めの注射、一週間分のお薬をいただき帰宅しました。その後症状改善、しかし4月4日まえよりも症状がひどくなったので、4月5日病院に受診、少し強いお薬に変えましょうと3日分いただく、4月6日現在後ろ足が麻痺してるようで前足のみで歩行、おしっこも気がつかないようでもらしています。たいしたことないと言われたのですが、ヘルニアでしょうか?どうぞよろしくお願いします。