だいじょうぶ?マイペット

乳腺腫瘍と診断されて

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/04/17 20:54

 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
 アメリカン・コッカーの6歳6か月メスです。4月15日夜、自宅で腹ばいになっているチャコのお腹をまんべんなく触っていたら、5ミリ程度のシコリを発見。
 翌日、行きつけの病院に連れて行き、先生にシコリを触っていただき、「乳腺腫瘍」との診断を受けました。「できれば、手術をして片側のおっぱいすべてを取って、避妊手術もしたほうがいい。もう片側にもシコリがあったら、日を改めて全部取ったほうがいい」「腫瘍が悪性か良性かを知りたい場合は手術で取った細胞を検査にまわします」とのことで、その日は手術可能か調べるため、血液検査をして帰ってきました(結果は問題なし)。
 お聞きしたいことは、①先生の触診だけで、腫瘍だと分かるのでしょうか?②悪性か良性か調べる前に、おっぱいを取るというのは、一般的な治療方法なのでしょうか?③「まだ小さいので、急いで判断しなければいけない状況ではない。手術をするかどうかをゆっくり考えてください」とのことなのですが、例えば悪性だった場合、3週間後(ゴールデンウイーク明け)に手術をお願いしても、すぐに手術しなかったから転移してしまった―ということはないのでしょうか?
 どうか教えてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト