だいじょうぶ?マイペット

左前足の具合がよくなりません

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/05/20 20:36

お世話になります。5月2日の夕方、突然、しゃがみこんで嘔吐もしており、左前足のがマヒしていたため、病院に連れて行き、レントゲンと触診をしていただきましたが原因不明で、とりあえず痛み止めで6日まで様子を見ましたが、ぐったりしたままでした。

7日に別の病院で血液検査をしたところ、肝・腎・筋・血液(HTC)の項目に異常が見られ、心筋症による血栓の疑いということで入院して血栓をとかす点滴をしつつ、心臓エコーをしていただいた結果、心臓には問題なしとなり、次に左腕付け根の神経叢の損傷ではないかということでステロイドの点滴を3日して退院し、その後ステロイドの飲み薬を5日ほど飲んだところです。

入院前は、とにかくぐったりと横になっているだけで辛そうでしたが、現在は、外の人影に吠えたり、ヨタヨタと3本足で歩いたり、時には少し早足で動くこともできるようになりました。食欲は好きなものなら食べ、カーとに乗った散歩も心地よいように見受けられます。

しかし、左前足は、依然として使うことができず(以前は反応ゼロだったのが、少し動かすようにはなったのですが)、時々、バランスを崩してバタンと倒れこみます。そのとき、左後足も、何か異常があるように見え、すぐに体勢を起こすことができません。左後足について医師の触診では、反射は認められるが、立つときに重心をかけていないようだとのこと。

以上のようなことから、私としては脳や脊椎などの異常を疑い、ステロイド治療をいったん止めて、CTを希望しているところなのですが、この判断でよいのか、また他に考えられる可能性はないのか、また、もしも脳や脊椎、脊髄などの問題であった場合、今後の治療はどうなるのか、大変不安でいます。飼い主としてしてあげられるベストなことは何かということも含め、悩んでおります。それと、仮に、脳などの問題だった場合、それにふさわしい治療はしていないのですが、入院前よりも現時の方が若干、左前足を動かすようになったのはなぜなのか?も疑問です。ご指導いただけましたら、大変有難いです。どうぞよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト