パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
左前足を浮かし、ぐったりとしています
はじめまして。連休中に大変恐縮ですが、ご指導いただけましたらとてもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
パピヨン5歳(メス)ですが、2日の夕方、しばらく道路に面した場所につないでおいたところ、いつものにように、元気に吠えたり動いたりしていたのですが、ちょっと場を離れて戻ってみると、地面にうずくまっており、吐いたような形跡もありました。透明の唾液のようなものが口からたくさん出ていました。左の前足の状態がおかしくて、ぐったりしていたので、すぐに病院へ連れて行きました。
病院では、検温、レントゲン、触診などをしていただいたところ、体温は38.5度で異常なく、レントゲンでは骨折は認められないとのことで、原因不明、レーザー治療をしていただき、痛み止めをもらって帰宅しました。足はマヒしているように見えましたが、感覚はあるようだとのことでした。
翌日(3日)も、ぐったりしていて横になっているばかり、ごくたまに起き上がって3本足でヨタヨタと場所を少し移動する程度。透明の物質の嘔吐やヨダレはなくなったものの、食欲はゼロでした。脱水や低血糖を心配しましたが、夜になって、スライスチーズを与えたところ、食べてくれたので、痛み止めの薬をはさんで食べさせました。ゆでた鶏肉も少しだけ食べ、水も少しだけ飲みました。
本日(4日)になり、少しだけ状態がよくなったかのように見え、起き上がって移動したり、何度か水を飲んだり、ゆでた鶏肉も食べてくれるようになったのですが、左前足は相変わらず使用できず3本足でトボトボと移動し、すぐ横になってぐったりしています。いつもは人間と一緒にいるのが大好きで、すぐそばに来るのですが、ずっと遠くの部屋のすみっこに隠れるようにじっとしています。近寄っても反応が鈍い感じです。排尿はありましたが、排便はずっとありません。
再度病院に連れて行こうと思ったのですが、体調が悪いせいか気が立ってしまい、抱っこしようとすると、ガブリとかみつこうとします。軍手をしてなんとか抱っこしようとするのですが、ますます興奮してしまい、どうしても連れ出すことができず断念しました。
レントゲンと触診だけではなんとも判断できないようなのですが、どのような病気の可能性があるのでしょうか。そして、今後どうすればよいでしょうか。
また、噛みついて連れ出すことができない場合、どう対処すればよいでしょうか。軍手をしてバスタオルで無理にでもくるんで連れて行くべきでしょうか。飼い主不信になって攻撃的な性格になってしまうのではと、大変心配しています。
とても不安な時間が過ぎています。どうか、よろしくお願いいたします。