だいじょうぶ?マイペット

ダニに咬まれました

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / なほみさん

 
2007/06/07 23:29

初めまして。ご意見をお聞かせいただければと思い、ご相談させていただきました。
5月20日頃、上瞼をダニに咬まれました。
ダニは病院で取っていただきましたが、それから約二週間後に、咬まれたところが腫れて、水ぶくれのようになりました。(5ミリくらい)
病院で見てもらったところ、肉芽だということで、ステロイド軟膏と、抗生物質の薬を処方していただきました。
しかしそれから3日ほど経って、腫れがひどくなり膿もでてきたので、再度病院へ行きました。(1センチくらい)
アレルギー性の肉芽ということで、治療法としては、ステロイドの服用か、手術での摘出のどちらかだということでした。
ただ、以前急性膵炎で危険な状態になったこともあり、ステロイドを服用すると膵炎を誘発する可能性があると聞き、また、体質的にもコレステロール値も高いため、やはりステロイドは副作用が心配されます。
外科的手術では目が変形してしまうのは確実ですし、かといってステロイドの服用で危険なリスクを負うのも躊躇されます。
ステロイドの副作用はどれくらい危険なものなのでしょうか。
やはり他に良い方法はないものでしょうか。
どちらかの治療法を選択しなければいけないのですが、リスクを考えると手術の方がよいのかなと思いつつも、決めかねている状況です。
現在は、まだステロイド軟膏と抗生物質の服用を続けていますが、効果は現れていないように思います。
先生方のご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト