アドバイスお願いします 質問カテゴリ: 吐き気 対象ペット: 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2007/06/09 11:35 はじめまして、七歳になる柴犬のメスです。一ヶ月ほど前から散歩中に 道端の草を食べて胃液を吐いていましたが最近では草を食べなくても 吐くようになりました。ほとんど毎日です。 病院に行ったら胃酸過多と 診断され注射と薬を与えていますが回復のきざしがみえません。 食欲もなくなりとても心配です。血液検査、検便も以上ありませんでしたが 便は少し柔らかめですけど下痢ではありません。 次回はレントゲン検査を受ける嵐閧ナす。 食事は病院ですすめられた鳥のササミを与えていますがそれでも少ししか 食べてくれません。何か大きな病気の前兆でしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。 井上 平太 先生からの回答 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号 (埼玉県) 7歳と言えば人間では45歳くらいです。本来は脂の乗り切った元気な年代ですが、実は高齢期の病気の初発のピークの時期でもあります。一種の厄年ともいえましょう。膵炎や胃炎のほかにレアケースと言えますが胃腸等の消化管の腫瘍も、可能性として考えなければいけません。 通常の状態では毎日吐く事はございません。何かしらの原因があるはずですので、念入りに検査を受けましょう。何も見当たらなければ食事なども見直す必要があるかもしれません。 お大事にしてください。 2007/06/11 00:41 参考になった! 0
アドバイスお願いします
はじめまして、七歳になる柴犬のメスです。一ヶ月ほど前から散歩中に
道端の草を食べて胃液を吐いていましたが最近では草を食べなくても
吐くようになりました。ほとんど毎日です。 病院に行ったら胃酸過多と
診断され注射と薬を与えていますが回復のきざしがみえません。
食欲もなくなりとても心配です。血液検査、検便も以上ありませんでしたが
便は少し柔らかめですけど下痢ではありません。
次回はレントゲン検査を受ける嵐閧ナす。
食事は病院ですすめられた鳥のササミを与えていますがそれでも少ししか
食べてくれません。何か大きな病気の前兆でしょうか。
アドバイス宜しくお願いいたします。