だいじょうぶ?マイペット

前歯がかけてしまいました。

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ヒトミックスさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/06/10 23:20

以前に別件にてご相談させていただいた者です。
今回も、アドバイスをいただきたく、質問させて頂きます。

2週間前、いつも通り犬用デンタルケア玩具を与え、その後眠っている時に前歯が1本欠けているのを発見しました。その時は欠けた表面部分が黄色くなっており、歯髄は見えていないようでした。
翌日、念のためかかりつけの動物病院へ行き、診断を受けたところ、良くある事なのでこのままで問題ないでしょう。と言われ安心しておりました。

ところが、1週間程経ち、歯の様子を見たところ、玩具を控えていたにも関わらず、歯がさらに摩耗し、黄色だった部分の中心が黒っぽく空洞化しているように変化していました。

以前診断を受けた際、重傷であれば抜歯を行う必要があると聞きました。
ただ、その際には全身麻酔が必要となり、高齢の為、麻酔のリスクも伴うのではと懸念しています。
やはり、症状が変わっている部分もあるため、一度専門医等に診てもらった方がよろしいのでしょうか・・?

お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

こんにちは、ヒトミックスさん

歯の件ですが、断面を見て、黄色であれば、通常エナメル質、象牙質までの摩耗または歯の傷ですので、様子を見る事が多いのですが、黒っぽくなっているようですと、露髄といって、歯髄部分まで摩耗が進んでいる可能性があります。
これらがさらに進むと、患部の黒みが増し露髄した歯髄の壊死の可能性が出てくるため、根管治療や、抜歯といった治療になってきます。
通常でも、年齢とともにこう言った露髄の変化はあり、特に治療を必要としない事もありますが、今回の場合、進行が比較的早いため、まずはレントゲンなどを撮って歯の根管や根尖の状態を見てみる必要があると思います。

歯髄の壊死は進行してきて根管治療の開始が遅れると、抜歯が一番の方法になってしまいます。
神奈川でしたら、関東地方にも歯科専門の先生もいらっしゃると思いますので、一度診察を受けられるといい事と思います。

参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください

投稿者 ヒトミックス さん からの返答

是松先生
早速のご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。明日早速かかりつけの病院へ行き、必要があれば関東で歯科専門医を紹介してもらおうと思います。
色々アドバイスをいただけて助かりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト