- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2009/12/05 22:25
いつもお世話になっています。
16歳になって、尿の色が薄いものの、血液検査も尿検査も数値については、正常範囲を保っているところです。でもエコーで2年前と比べると、5センチだった腎臓が4センチになって... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
2009/04/21 14:10
もうすぐ16歳になるオスのチンチラゴールデンです。もともと大柄ですが以前6.3キロあった体重が腎臓が少し弱ってきて食欲にムラが出てきたためか減ってきてしまって、今は5.6キロになっています。
2年前にレント... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
左わき腹皮下のしこり
1ヶ月ほど前に、左のわき腹にぷよぷよした細長い、長さは2.5センチほどのふくらみを見つけました。左を上にしているときはなでると手に触るのですが、座っているときは見つけにくいです。全然痛がったりはしませんし、食欲も普通にあります。触っているとごろごろ言っています。
かかりつけの獣医さんで、その日は初めての若い女性の先生に超音波で見ていただいたところ、内臓ではなく皮下の部分にあること、脾臓はきれいに別に写っていること、血流はごく少ない様子なので、多分あまり心配はない脂肪の塊のようなものだけれど、1ヶ月くらい大きくなってこないか様子を見るように言われました。針を刺して細胞を調べる手もあるけれど、といいながらもやりたくなさそうで、うちの子は凶暴で、そのときもうなりっ放しなものですから、その先生は触ることも怖くてできないようでした。だから、おなかをさわってみることもしてくれませんでした。こちらもできれば針を刺すようなことはしたくはないし、様子を見ることで、しばらくは過ごしてきたのですが、不安になってきて、かかりつけの院長先生にメールで検査について尋ねたところ、沈静をかけて血液検査、細胞の検査、超音波検査、レントゲン検査をやりましょうか、と提案されました。
腫瘍だったりしたら、針を刺すようなことはよくないと聞くし、沈静をかけてどうせやるならCTのほうがいいのではないかと思われて、でもそこにはCTはないです。以前にも膀胱の造影検査を沈静をかけてやりましょうといわれて、造影のレントゲンや超音波もいろいろ次々検査して4万5千円払ったことがあり、営業的な意味もあるのでは?とつい思ってしまいます。
超音波での血流のぽちぽちのすくない映像から、細胞診をする、しない、の判断はどのようにされるか、レントゲンとCTの検査はどう思われるか、これからうちの子が健康で長生きするためならお金はかかってかまわないのですが、沈静剤も心配なのでいらない検査はさけたいように思います。細胞診はしたほうがいいですか。教えてください。