岩田 賢一 先生からの回答
はじめまして
猫もストレスで嘔吐することはありますが今の時期ですと
腎臓の障害があるかもしれませんので病院で尿検査か血液検査をされたほうがいいです。
理由はしろちゃんの年齢と今の時期から腎機能が落ちやすいこと。嘔吐の理由はいろいろありますが腎機能障害の場合
血液中尿素窒素の上昇により尿毒症の危険がありその症状は
嘔吐がまずあげられます。
何回も嘔吐すれば胃酸により食道、胃等の粘膜も弱くなり出血
します。どちらにしても嘔吐はとめなくてはいけませんので
動物病院で受診ください。
2007/07/29 19:03 参考になった! 0
投稿者 はぎこ さん からの返答
ご回答いただきありがとうございます。
病院に連れていってみようと思います!
2007/08/05 07:03
ストレスで吐くことはありますか?
はじめまして。実家で猫(雑種10才)を飼っています。
うちの猫は母にとてもなついていました。しかしその母が2ヶ月ほど前から
うつ病になり、世話はしていたもの全くかわいがっていなかったようです。1週間ほど前から、うつ病が重くなり入院してしまいました。それ以来、ほぼ毎日のように吐くようになってしまいました。私は実家に戻ってきているのですが、昼間は仕事で家をあけていて、帰ってくると吐いたあとがあります。吐いたものに血のようなものが混じっていたこともありました。ごはんもちゃんと食べているようですし、排便も問題なく、元気もあります。まだ病院には連れていっていません。
母の入院と何か関係はあるのでしょうか。