パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
逆流性気管支炎・胆石について
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂ききました。
パピヨン8歳です。メス(体重1.8KGS)です。
小さい頃から肝臓機狽ェ悪いのでは?と言われていますが,確定の病名は判明していません。病院ではレントゲン、エコー、血液検査をやった後、
様子を見るという判断で、吐き気止めの注射をうってもらい、お薬はいつも制酸剤、胃薬をいただきます。通常1~2日で体調は元に戻ります。
先日子宮・卵巣除去、乳腺腫瘍除去手術をしました。
手術自体は無事に終わったのですが、麻酔から覚醒する前に胃液を吐いてしまったため、逆流性気管支炎、逆流性肺炎、膵炎になってしまう可能性があり、レントゲン上ではその形跡は見られないのですが、様子を見たいといわれました。
とても心配なんですが、それらになってしまった場合、どのような治療方法になるのでしょうか?また、その可能性はどれくらいあるものでしょうか?
また、レントゲンでは胆石が見つかりました。(胆のう付近)
位置が奥深いところにあるので、今回の手術でみることは出来なかったとの事でした。治療法はどうしたらいいのか?聞いてみたのですが、とりあえず悪さをしないことを祈り、様子を見ましょうという話でした。
投薬などの治療法はないのでしょうか?
以上、分かりにくい文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願い致します。