メインクーンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※メインクーンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
- メインクーンを徹底解説-その大きさはギネス級! 心やさしい巨大な猫メインクーンの魅力
- 【優雅なシルエットが魅力的】 おっとりタイプが好きな人にオススメ! 猫の代表的な長毛種4種
- 【年齢別】大きく育てよう! 世界最大級のイエネコ・メインクーンの食事まとめ
- ノルウェージャンフォレストキャットの特徴〜甘えん坊な森の妖精
- 一人暮らしでもメインクーンを飼うことはできる?飼育時に気をつけたいポイントまとめ
- メインクーンが爪とぎをするのはどうして? 上手なしつけのポイントを紹介します
- メインクーンと仲良くなろう! おすすめの遊び方や遊び方のコツを紹介します!
- 【メインクーンに囲まれる生活】メインクーンの上手な多頭飼いのポイントを知ろう!
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
後ろ足の異常
はじめまして。8月4日に子猫を飼い始めました。6月7日(推定)生まれのメインクーンの男の子です。ところが早々に後ろ足に異常があることに気が付きました。元気でやんちゃで動き回っておりますが、後ろ足の踏ん張りが利かない様子で、左右の足が「蟹股」の様に左右に開いていってしまい、お腹が床に着いてしまいます。歩いている時は普通に歩いている様に見えますが。走ると後ろ足が動きに付いていけない様子で、足の裏全体で着いて左右に開いていってしまいます。座っている時も綺麗に座れなくて、足が左右に開いて行ってしまいます。特に痛がったりする事もなく、ケージによじ登ったりもします。ペットショップでは、まだ子猫なので骨格も固まっていないし、筋肉も付いていないからとの説明でしたが、やはり異常なのではないかと心配です。成長したら治るのでしょうか。まだ飼い始めたばかりで獣医さんを決めておりません。アドバイスを宜しくお願いいたします。また、何か気を付けてあげる点がありましたらお教えください。
以上