是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、和さん。
おうちに迎え入れたばかりのライム君の様子ご心配なことと思います。今は、どのような病気なのかをまずはっきりさせることだと思います。あまり思い悩まず、一生懸命元気にしているライム君が怪我などをしないようにして診察の日を迎えるようにしてください。
幸い、神経系に詳しい獣医師の診察を受けることが出来るということですので、CTやMRIが無理だということであっても、ある程度の見通しは出来ると思います。
出来る検査をして、出来る範囲での診断をしたうえで、獣医師に今後の見通しや、手術などを含めた治療の費用などを聞いてみてください。
また、治療の方法や方針もいくつか呈示してくれるはずですので、それらの中から一番皆さんがいいと思われる方法を充分時間をかけて選んでみてください。
和さんがライム君の病気としっかり向き合う心積もりを持っていらっしゃるようですので、すべてはきちんとした診察を受けてからだと思います。
あまりインターネット等で調べて、心配ばかりが先行して、つらい思いをされることはありませんように。
折角のライム君との出会いがつらくなるだけの事になりませんように、お祈りしております。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
2007/08/10 17:00 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
是松先生
アドバイス有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
先日、予定通り神経の専門の先生に診察していただきました。
恐らく脳炎か蓄積病だろうとのことでした。
蓄積病の場合治療の方法が無い為、脳炎の治療を始めました。(ステロイドの投与)
月末に大学病院にてMRIの予約も入れてもらいました。13日現在、薬が効いているようで、震えも少なくなり、走ることもできています。今後の経過が心配ですが、獣医の先生と相談をしながらライムが幸せに暮らせるように治療をしていこうと思います。
2007/08/17 05:00
どうしていいか分りません
はじめまして、いてもたってもいられず質問させていただきました。アドバイスをお願いします。
2週間ほど前にペットショップからコーギー(雄・5月27日頃出生)を購入しましたが、3、4日前から、今まで元気に走っていたのが余り走れなくなり、日に日に歩くことも困難になっているように見えます。
餌のときは興奮して足をばたつかせホフク前進のように餌に向かいます。
異常を感じて神経系に詳しい獣医の検査予約は取ってありますが、余りに不憫でなりません。(月齢が若いため、麻酔の必要なMRIはまだ無理との事。おそらくレントゲンでの検査が限界でしょう)
インターネットでいろいろ調べているうちに、先天性の神経疾患ではないかと思い、覚悟はしているのですが気ばかりあせってしまいます。
ペットショップは別の犬を用意することも考えているようですが、私にはこの子を見捨てるようなことは出来ません。ただ、この世に生を受け公園を走り回ることも出来ずに生きていく子のことを考えると涙が止まりません。
検査費・治療費もどの位かかるか想像もつかず、正直今後どうすることが、
この子のためなのか答えが出せません。出来れば見捨てるようなことはしたくないのですが・・・。
今の願いは、もちろん何の病気にもかかっていないことですが、なんらかの疾病を抱えている場合、この子を散歩に連れて行ってあげたい。走らせてあげたい。こんな願いをかなえることは今の医療で可能なのでしょうか?どんなアドバイスでもかまいません。教えてください。