だいじょうぶ?マイペット

鼻部分の腫瘍らしきもの

質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/08/14 23:01

はじめまして。東京の実家のプードル(メス・13歳)についてです。1年ほど前から、年の為かなり歯が悪くなり、抜け始めました。半年くらい前から鼻(と言っても、鼻先ではなく、長い鼻部分の真ん中くらいの場所)にデキモノのようなものが出来、だんだんと増え、形も大きくなってきました。お医者様に診て頂いたところ、「口腔内からバイ菌が入ったと思われる。老犬の為、手術等は難しい」との診断。一時的に抗生剤が処方されました。痛み等はないようですが、最近では呼吸がしずらいようで、人間が痰をとるような、くしゃみのようなことを繰り返し、かなり苦しそう。ここ2か月ほど、デキモノのせいか、熱が頻繁に出て、めっきり食欲もなくなり、ひどい時は3・4日何も食べず、見かねた両親が医者に連れて行き、注射(解熱と栄養補給の点滴)をし、また2・3日少し食べ、また食べられなくなり、病院に連れて行く…の繰り返しです。昨晩、久々にメールで写真を送ってもらったら、鼻の周りの毛が抜けおち、デキモノはボコボコと一層増え、鼻が変形してしまい、かなり可愛そうな状態です。幸いデキモノ自体に痛みはないようですが、食事が取れない状態が続き、高齢の両親も最近では少し看病疲れ、、と言った感じです。今更ですが、やはり鼻の処置はお医者様の言うように、高齢と急所と言う事で、難しいのでしょうか。また、「悪性の腫瘍ではない」とのことですが、今一つ病名というか、原因がハッキリしません。「安楽死」のお話もあったようですが、始終、痛がって苦しんだりしてる訳ではないので、やはりそこまで踏み切れいないようです。かと言って、病院に3・4日おきに注射に行って生きながらえる生活も、結構厳しいようです。コレっと言った治療法はないものでしょうか?お願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト