だいじょうぶ?マイペット

虫くだし薬その後

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / mikumikuさん

 
2007/08/25 09:38

初めてメール致します、よろしくお願いいたします。

今年4月生まれの子猫(普通の白地にブチ短毛)の事で相談です。
医者から処方された通りに”虫くだし薬”を数回に分けて飲ませました。
便の中に虫は発見できないままでしたが、今だに(1~2ヶ月後)特に、
便をした後にたまにお尻をズリズリ床にこすり付けて歩く動作をします。
虫が完全に出ていないのか、それとも単に便をした後にお尻が気持ち悪いのでそのような動作をするのか(拭いているつもりなのか?)と疑問です。

それと、ご相談ついでに他の相談で申し訳ありませんが・・・。
新しい子猫と、他に2歳のオス猫(去勢済みで自由にキャットフラップから出入りしている)がいます。 子猫はまだ外にあまり出していません。
この私達の2匹は平和なのですが、問題は、、、
同じアパートの2階の人の猫(オス去勢されてない)が頻繁に私達の1階のキャットフラップから夜中ウチに何回も入り込んで来て困っています。
部屋の中にマーキングもされましたしキャットフラップも壊されました。
ウチのオス猫も去勢されてないこの猫に敵うわけなく苛められてますし、
ウチの美しい子猫に興味を持ったのかもしれません。
その猫のオーナーはいい加減な放任主義?で。
(自分の外出時に猫を外に出し帰るまでほったらかし、何時に帰って来るのか知りませんがとにかく夜じゅう猫はいつも外にいる)

で、じゃあ自分達で何とかするしかないのか、、と、
その猫が入り込んで来たとたんに主人と2人で水スプレー攻撃で追い出していますがまったく効果なしです。 その為2人ともいつも寝不足。
私達としても、猫を愛する人間なので無情にヒドイ仕打ちはしたくない、
しかもその猫も可哀相な境遇?ではあるし。
でもそれとこれとは別。何とかして ”ここは貴方のテリトリーじゃない!入ってきてはダメ!!”と分からせたいのです。
何か効果的な方法があったら教えて下さい(ちなみに、首輪で感知するキャットフラップの方法もありますが、今さら自由で来たウチの猫に首輪なんて付けたくないので、その方法以外で、その猫だけをギャフンと思わせ2度と入ってこれなくするような方法??・・・があれば)

長くなってスミマセンが、よろしくお願いいたします。







獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト