シーズーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※シーズーの里親情報を掲載しています。
可愛いシーズーです。
6歳0ヶ月くらい
所在地 三重県
名前 しゅうま
掲載期限2025/12/31
No.918
6歳3ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.918
掲載期限2025/12/31
No.917
5歳1ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.917
掲載期限2025/12/31
No.916
1歳4ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.916
掲載期限2025/12/31
カリ
2歳くらい
所在地 東京都
名前 カリ
掲載期限2026/2/20
ミンジュ
2歳9ヶ月
所在地 東京都
名前 ミンジュ
掲載期限2026/2/20
活発なシークン
2歳7ヶ月
所在地 千葉県
名前 シークン
掲載期限2026/2/2
シーズー♀ずん
5歳くらい
所在地 神奈川県
名前 ずん
掲載期限2026/1/2
シーズー♂課長
5歳くらい
所在地 神奈川県
名前 課長
掲載期限2026/2/24
DEMODEXと診断されました
はじめまして。
現住所が大阪になっておりますが、タイのバンコクに住んでいます。
(海外を選ぶ欄がございませんでしたので…)
シーズ、メス、4歳 のことでアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。
子犬の頃からかゆがることが多く、頻繁に病院に通っています。
最近ではかきむしって前足の付け根が赤くなり、
かきむしれないように服を着せると症状が治まりました。
しかし、あごの下が赤く、ふけのような物が出るようになりました。
皮膚の一部をそぎとり、2週間に1度は顕微鏡で調べてもらっています。
7月31日に診断されたときは、イーストと言われました。
(去年も同じように診断され、投薬と塗り薬で一旦は完治し、
約1年間、異常なく過ごして来ました。)
処方された薬:ATARAX 10MG HYBROXYZINE/TAB 朝・夕の食後に1/2粒
TOFLEX 250MG 朝・夕の食後に3ml
(イーストの薬もありましたが名前は不明です)
8月13日の診断では、イーストも発見されず、何らかのアレルギーでは
ないかとのことでした。症状としては小康状態でした。
処方された薬:ATARAX 10MG HYBROXYZINE/TAB 朝・夕の食後に1/2粒
TOFLEX 250MG 朝・夕の食後に3ml
8月26日の診断で、DEMODEXが発見されました。
症状は、あごの下だけが赤かったのですが顔にも進行し、
目の周りにも少しかさぶたのようなもの+ふけのようなものがあります。
1週間に1度、IVOMECの注射をするように言われました。
そして VIT-E 100IU ビタミンEを一日に一粒飲むように処方されました。
IVOMECの注射はこれから約2ヶ月間続けて様子を見るとの事。
それで改善がみられなかった場合は、AMITRAZを湿布するとの事です。
先生のお話では、薬の副作用で失明するおそれもあるとの事でした。
海外にいますので、この治療方法が妥当なものなのか不安です。
バンコクでは有名な病院ですが、それでも不安です。
THONGLOR PET HOSPITAL
www.thonglorpet.com
毛が抜ける・患部がジュクジュクしているというような
症状はありません。
乾燥して、ふけがでているような感じです。
薬の副作用で失明という言葉がとても気になっています。
どうか、アドバイスを頂けます様、よろしくお願いいたします。
柳