だいじょうぶ?マイペット

餌のせいで便がゆるいのでしょうか?

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / はりゅ猫さん (この方の過去の質問 10件)

 
2007/09/05 11:07

こんにちは。我が家の猫のことでご相談させて下さい。
8歳(推定)のモモは、いつも固めの便をしていて、トイレやお尻を汚す心配は今まで全く無かったのですが、最近ゆるい便ばかりで、最後には血(鮮血のように赤い)が出ます。
食欲は常に旺盛で、動きも活発で元気はいっぱいです。
ただ肥満気味なので、ワクチンの際にも獣医さんにもダイエットをさせて下さいとのことを言われており、
今年の春まではサイエンスダイエットのライトを、最近はザナベレのライトを与えているのですが、
便がゆるいのは餌のせいでしょうか?
(餌を切り替えた当初は便はゆるくなかったのですが・・・)
私が考えつくのは、
○餌が合わない?
○風邪?
 (初夏に結膜炎を患ってから、今でもたまに目やにが出ます。
  獣医さんで貰った目薬を数日さして対処)
○もう一匹、春から飼い始めた子猫がおり、
 常に取っ組み合いをしかけられているので、ストレスのせい??
かと思うのですが、
やはり軟便と最後に出る血が気になっております。
上記以外で、腸の病気なども考えられるのでしょうか?
病院が大嫌いな猫で、連れて行こうとするだけで察して噛み付いたりして大変暴れ、
更には尿を漏らしたりするので、
躊躇して病院にはまだ連れて行っておりません。
ご回答、よろしくお願いします。




 確かに食事に原因があって下痢を起こす猫は多いもです。しかし、重要な病気の症状として下痢が始まっている事もございます。動物病院で診察を受ける事をお勧めいたします。
 性格などの状況を獣医師に説明して、どのようにして連れて行けばよいか・外来以外の方法が無いかどうか・時間外にこの子の為に診察をする事が可能かどうか・検便だけを先ず行なう事が出来るかどうか・もちろんこのような子を診察可能かどうか・・・などを直接相談されると良いと思います。
 それ程心配しなくても、色々と方策を考えてもらえる事と思います。お大事にしてください。

投稿者 はりゅ猫 さん からの返答

回答をありがとうございます。
結局、毎度の下痢が凄いので、やはり病院に行かなくてはダメだろうと、
週末大騒動の上、無理やり病院に連れて行きました。
体温は平熱、熱を計った際の体温計についた便での検便では回虫などいないようだとのこと。
更に血液検査をし、結局原因が何かはよくわからないとのことで、
点滴と下痢止めの注射、お薬を頂きました。
薬はきちんと与えており、
次の日は少しだけ形になってましたが、やはりその後は下痢続きで治りません。
食欲は相変わらずあり、動き回る様子も特に異常もなく普通に元気に過ごしているので下痢さえ治ればといった感じです。
頂いた数日分の薬は続けてみようと思うのですが、
おさまらないのが心配だし、あちこち汚す恐れがあるのでトイレの時は必ずついていなくてはならず治らないと大変です。
今回の薬で治らない場合、セカンドオピニオンで別の病院へ行くことも考えてみたいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト