だいじょうぶ?マイペット

抗ガン剤と薬物

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / miyumamaさん (この方の過去の質問 4件)

 
2007/09/05 19:28

先日、病院での検査でリンパ腫である事が判明しました。
これから闘病生活がはじまるわけですが。。。
治るものでもありません><
病院ではこれから薬物を飲ませていくか、一ヶ月に一度の抗ガン剤治療を
するかという風にお話して頂きました。
まだどちらにするべきか、家族皆頭を悩ませているところですが、
抗ガン剤をした場合と薬を飲ませ続ける場合、犬にとって?どうゆう風に違うのでしょうか?

miyumamaさん

六三郎ちゃんのリンパ腫の種類にもよりますが、リンパ腫は一般的に犬が遭遇する腫瘍疾患の中で最も抗癌剤(化学療法)に反応し易い腫瘍の一つです。
現段階での腫瘍のタイプやステージによっても異なりますが、上手くコントロールできれば年単位で延命可能な場合もあります。
ですから当院では、治療にかかる費用の問題と定期的に(まずは最低週に一度)来院が可能な方に関しては当然抗癌剤による治療をお薦めしています。
リンパ腫の抗癌剤による治療法はいくつもの方法(プロトコール)があって、獣医師にも好みがあるため使用する薬剤や回数も異なってきます。
質問にあった内服薬と抗癌剤の治療の違いについては使用する薬剤が分からない為なんともお答えしにくいですが、一般的にはしっかりとしたプロトコールに基づいて抗癌剤による治療をすることが、治療効果においては最も期待できると思います。
また抗癌剤治療には骨髄抑制や消化器症状などの副作用も認められますので、定期的な血液検査が必要になります。
不安な点はかかりつけの獣医師にしっかりと質問して、十分納得されてから治療法を選択してあげてください。

今本です。

抗癌剤への反応はいいですけど、副作用もその分あります。ハイリスクハイリターンがこの治療法です。
ただ、生活の質がいい場合があります。

また、内服ですけど、注射の抗癌剤ほど効果はありません。
ステロイド療法単独では、余命数ヶ月であることが多いです。

リンパ腫にもたくさんのタイプがありますので、それに応じて余命も変わりますし、使う抗癌剤の種類によっても変わります。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト