今本 成樹 先生からの回答
今本です。
血液検査をするかどうかは、その子の状態にもよります。
私は、怖がりだし、心配症ですので麻酔をかける子全てに麻酔前の血液検査をやっています。
血液検査では、内臓の状態や、麻酔を体内に出す流れに異常がないか(内臓は正常か)など、たくさんわかります。
麻酔のリスクなどについては、主治医の先生にご相談されてください。
2007/09/09 10:37 参考になった! 0
投稿者 スケッチブック さん からの返答
早速、回答をいただき感謝いたします。
今本先生のように麻酔をかける子すべてに血液検査をなさる先生もいらっしゃるのですね。
私の知人に聞いても、麻酔前に血液検査している子ばかりなので・・・
ちょっと心配になりました。
今お世話になってる先生の方針を否定するのも角が立つので
“この機会に内臓の状態や異常がないかなど調べてみていただきたい・・・”とか
上手くお話して麻酔前の血液検査をお願いしてみたいと思います。
ありがとうございました。
2007/09/16 10:37
歯石除去:全身麻酔に血液検査は必須?
初めて質問いたします。
4才去勢済みのオスのパピヨンの飼い主です。
歯石と口臭がひどく、グラつく歯もあるので、近々歯石除去と抜歯をお願いしようかと
かかりつけの獣医さんに相談しました。
全身麻酔で行う手術と聞いたので、事前に血液検査があるのかと尋ねると
「血液検査は行わなくても4才なら若いから大丈夫」
「様子がおかしかったらすぐ麻酔を覚ます処置をするから大丈夫」と言われました。
同じ病院で去勢手術も受けているのですが、その際も血液検査は行わなかったと初めて聞かされました。
そこで知りたいのは・・・
全身麻酔を行うときに血液検査は必ず必要なのか?
血液検査をせずに全身麻酔をするとどのようなリスクが考えられるのか?
逆に血液検査でどのようなことがわかるのか?
今後の参考にさせていただけたらと思います。
ご回答・ご意見よろしくお願いいたします。