だいじょうぶ?マイペット

ときどきびっこを引きます。

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長崎県 / idekuniさん

 
2007/09/21 15:38

はじめまして。いろいろ考えすぎて暗くなりそうなので、アドバイスをお願いしたく、質問させていただきます。

今年7月8日、散歩から帰って足を洗った後、突然後ろ足(下半身)がふらつき、うまく歩けなくなりました。1分もたたないうちに元に戻ったのですが、しっかりとした足どりとまではいかず、2週間ほどは、すぐに座ることが多かったです。

最初のふらつきから1週間後に動物病院を受診したのですが、レントゲンの結果、頚椎と腰椎の一部が狭くなっていて、それが原因でそのときたまたま痛みが出た、または神経が圧迫されたか、脳などその他の神経系の異常かも、という診断で、様子をみましょうということになりました。

その後特に異常や症状は出ず、元気だったのですが、今朝9月21日の散歩中、急に立ち止まった後、左後足をびっこ引いて歩き出し、立ち止まってはボーっとし、歩きだす、という感じでした。すぐにだっこして安静にさせながら帰り、家についた後はまた特に異常はないのですが、やはりヘルニア?による症状なのでしょうか。このまま悪化していくのでしょうか。

少しでも様子がおかしいと感じるたびに受診するのですが、診察のときにはいつも颯爽と歩き、先生もなんともえないという感じです。今回も連れて行こうとは思うのですが、いまは普通に歩いており、また先生に困惑されてしまうのではという思いと、taroにとっても車に乗って何度も病院へ行くのはかえって苦痛を強いてしまうのではないか、負担になるのではないかという思いで躊躇してしまいます。

心臓に雑音があり、高齢でもありますので、全身麻酔など(検査を含めて)は避けたいと考えております。かかりつけの先生とも、自然でいさせたいという話をしています。

しかしながら、寝たきりになってしまうのかなど考えたら、今のうちに予防できることなどあればと思い、アドバイスを求める次第です。

よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト