- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2024/10/31 07:39
いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 6歳 3ヵ月
2024/08/24 23:36
・今年の夏はやたらと水を飲むなと思っていた
・お盆頃からドライフードを食べる様子が見られず痩せ始める
・ご飯を口もとに持っていっても拒否
・20日夜にウェットフードをあげたら食べた
・22日の夜からウ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
肝臓の数値について
初めて質問させて頂きます。
今年で12歳になりました オス猫 miumiu 体重7.3kg。
骨格の大きな体型ですが、若干肥満です。
昨日、毎年恒例の三種混合ワクチンを接種したついでに
軽い「一日ドック」(血液検査とレントゲン)をしてもらいました。
レントゲンの写真で異常は見られず、どの臓器も綺麗で正常な形でした。
しかし、血液検査で
AST(GOT) 106
ALT(GPT) 268 前回の血液検査では195
と高い数値が出ました。(他の数値は正常値でした。)
掛かり付けの医師からは
「AST(GOT)に関しては、それほど心配な数値ではない。
ALT(GPT)に関しては、緊張やストレスで上がる範囲内なので
焦って薬(タウリン)を飲ませたり、処方食に切り替えるまでではない。
もう少し、様子をみても良い状態。 」
と言われました。
掛かり付けの医師の言う通り、このまま見守っていても
本当に良いのでしょうか?
高齢ですし、もし手遅れになって肝臓に障害が出てからでは
遅い様な気がしてとても心配です。
それと、肝臓の数値が悪くなった原因にフードの切り替えというのは
考えられますでしょうか?
半年程前から、全面ドライ(ヒルズ処方食・w/d)から
ピュリナONE(11歳以上用)を一日に必要分の半量と、
ウェットフード(Ciao缶)を一日一缶という食事内容に変更したことが
いくらか、肝臓の数値の悪化と関係があるのでしょうか?
いますぐに私がしなければ行けない事は、何がありますか?
以上、お教え願えますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。