ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
留守中に室内でオシッコをしてしまいます
はじめまして。ミニチュアダックスワイヤー4歳(♂)を飼い始めて5ヶ月になります。元々両親が飼っていたのですが、事情により飼うことができなくなり、一人暮らしの私が都内の狭いマンションで飼っています。両親が飼っていた時からおしっこは室内では絶対にしなかったのですが、最近夜帰宅すると室内に数ヶ所におしっこがしてあるようになりました(ウンチは室内ではしません)。散歩は朝6時頃と夜11時過ぎの一日2回で、これまでも散歩中しかおしっこはしませんでした。両親が飼っていた時は一人で留守番をすることがほとんどなかったので、毎日帰宅が深夜になるため留守番が原因のストレスかと思い、悩んでいます。室内でおしっこをさせない対策は何かないでしょうか。私が家にいる時は室内でおしっこをすることがないので、決められた場所以外でおしっこをした瞬間怒ったり、おしっこシートでしてくれたら褒めたり…ということもできません。おしっこシートに市販のしつけ剤を吹き付けて置いていますが、ほとんど使ってくれない状態です。何か良い方法は何かないでしょうか。よろしくお願いします。