だいじょうぶ?マイペット

目の異常について

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / hiroyukiさん (この方の過去の質問 4件)

 
2007/11/28 23:45

はじめましてフレンチ5歳のオスになります。小さい時から白め部分が赤くなりたがる傾向のある犬でした、以前は治まったり赤くなったりの繰り返しで最近ひどくなってきました。かかりつけの獣医さんに連れて行ったところドライアイ・角膜炎ではとのことでした。目薬をさそうとすると噛み付くほど嫌がりささせてもらえません、獣医さんはこのまま良くなる事はないから嫌がるなら無理にしなくてもとのお話で最後にはシツメイするでしょうとのことでした。目薬以外に治療法はないでしょうか?
島暮らしでなかなか獣医さんにもすぐにいけません。
今日は診察で軽い麻酔かけてもらい点眼してもらいました。
このままドライアイ状態で失明するのを待つのでしょうか?

失明するかどうかはさておき、
目の病気を治療するにあたり、
点眼は最良で不可欠なものです。
その行為が出来ない状況では、
今の問題が悪化する可能性が高いのは確かだと思います。
自然に自己修復力で回復するような病気ならば、
何もせずとも、良くなる可能性はありますが、
主治医の先生の診断のドライアイですと、
点眼をせずに回復させるのは難しいと思います。

投稿者 hiroyuki さん からの返答

ありがとうございました。
今日は少し状態はいいようですがやはり点眼なしでは無理とうい事ですね。よく分かりました家で出来る軽い麻酔とかあれば一日一度決めて目薬の点眼もできるんですが。目薬のにおいだけで反応して警戒。威嚇反応してます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト