だいじょうぶ?マイペット

治療後も、まだ元気が戻りません。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / スワニーさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/11/30 23:17

1歳4ヶ月になるアメリカンショート・メスです。
夕方、いつもの様に元気に遊びえさを食べた後、寝ていました。
1時間ほどして起きた時、元気がなく這うように歩いたり、人のいない所へ隠れようとしたり、横腹の辺りをしきりに毛づくろいしたり、明らかに異常があるようでした。
 
慌てて病院に連れて行き、血液検査をしたところ、ウィルス反応はないものの、白血球の数値が高いといわれ、時々くしゃみをしていたこと前日の便が形があるものの少し柔らかかったこととを関連付け、お医者さんは「鼻気管炎」と診断。
3日間通院し、点滴と3種類の注射をしました。
処置が終わり、家での様子を見ていたのですが、えさを食べる以外は常に寝ています。
部屋を走り回って遊んだり、以前のような活気が見られません。
食欲はあり、便は正常ですが、水を飲む量と尿の量が少し多い気がします。
医師の診断が正しいのか、適切な処置だったのか疑問です。
やはりまだ完全には治っていないのでしょうか?

中国北京在住のため、もしかしたら日本と病名が違うかもしれません。
点滴の内容・注射の内容もわかりませんでした。

日本の獣医療が欧米よりも平均的に
下回っているように感じられる方も居ると思います。
同じように、中国の獣医療が日本よりも
設備の面などでまだまだの所も多いと聞きます。

症状も漠然としており、
治療についても、何を目的としたのかも判然としないので、
良いも悪いも判断が付きかねます。
少なくとも、今の治療に疑問がある限り、
別の獣医師の意見を聞くため診察をしてもらう事は、
必要だと思います。

他の獣医科の選択肢があるのでしたら、
セカンドオピニオンを取るため、
別の病院で診察を受けてください。

投稿者 スワニー さん からの返答

アドバイスありがとうございます。
別の獣医師を探し、もう一度診察してもらおうと思いいます。
中国の獣医療・獣医師に不安を感じながらも、他に方法がなく診察を受けに行っています。人間の病院は、国際医療部があり日本人の医師も数は少ないですがいます。
いつの日か、北京にも日本人の獣医師さんが来てくれることを願っています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト