- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/30 23:17
1歳4ヶ月になるアメリカンショート・メスです。
夕方、いつもの様に元気に遊びえさを食べた後、寝ていました。
1時間ほどして起きた時、元気がなく這うように歩いたり、人のいない所へ隠れようとしたり、横腹... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/21 22:08
初めて相談します。間もなく8ヶ月なるアメリカンショートヘアーのメスです。家に来たとき、なかなかえさを食べず心配だったので、すぐ隣に座り頭や身体をなでながら、えさを食べさせていました。その癖が抜けず、... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
全く遊ぼうとしません。
こんにちは。アメリカン・ショートヘアー(メス1歳5ヶ月・避妊手術済み)について、質問です。
1週間ほど前、急に体調を崩し病院に行ったところ「鼻気管炎」と診断され、
3日間朝夕計6回、毎回1時間の点滴と3種類の注射のため通院しました。
食欲も戻り、便も正常、体調に問題はないと思うのですが、
通院後、別の猫になったかのように、おとなしくなり、食べては寝るの繰り返しで、こちらから遊びを仕掛けても、手を出すのは、今自分のいる場所から手の届く範囲、少し動いてもすぐに飽きるのか、別の場所に行って休憩してしまい、遊ばなくなってしまいました。
以前は、自分の方から遊びに誘ってきては、約15分ごとに休憩をしながらも、トータル1時間くらいボールを追いかけたり、かくれんぼしたり、遊ぶのが大好きな子でした。
病院は痛いことをする所と覚えてしまい、通院時にはソファーの下に隠れるのを無理やりキャリーにいれ連れて行き、病院ではおびえたように台の上で伏せた状態。
注射の時には、かなり痛がって、怒って大きな鳴き声(叫び声に聞こえました)。
もしかしたら、この通院がかなりのストレスになって、遊ばない猫になってしまったのではないかと心配です。
ストレスで性格が変わるのでしょうか?
また、元の遊び好きな猫に戻るのでしょうか?
飼い主として、こんな状態にしてしまったことに責任を感じ、猫にかわいそうな事をしてしまったと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうか、アドバイスよろしくお願いします。