だいじょうぶ?マイペット

骨のおやつ

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ コッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / あんでいさん (この方の過去の質問 3件)

 
2007/12/05 18:56

こんにちは、気になったので教えていただけますか?
鳥の骨は食べると危ないというので避けていますが、
豚の骨は食べている子がたくさんいるから大丈夫だと肉屋さんからわけてもらいました。軽くゆでて与えて見たところ、とても美味しそうに食べましたが、骨はきちんと消化するのでしょうか?刺さったり詰まったりしないでしょうか?昔の犬は食べていたのでしょうか?骨自体与えることでのメリット・デメリットはありますか?与えてから急に不安になり投稿しました。
よろしくお願いします。


種類に限らず骨自体のお話をすると、

どういう訳か、(おそらく、もともとはイソップの童話
からきていると思うのですが)、イヌのおやつには骨の
イメージがありますが、

骨は消化は悪いし、端が尖っていれば消化管に悪影響を
及ぼすし、大きいものを丸飲みすれば詰まるし、かじれば
歯が折れるし(折れないまでも摩耗が激しくなるし)、

私は、まったく良い点は見いだせません。

ひとのみできる小動物の補食に関しては別ですが、
野生下でも、肉食獣は骨は残しますよ・・・・。

昔の栄養状態が悪い時代のイヌの飼い方ならいざ知らず
ペットフードで管理する今の時代に、そしてあなたもそのよう
にペットフードを使用しているのであれば、あえて与える意味は、?????ではないでしょうか。

かなり小さいもの(噛めないもの)を、ゆでて与えているのであれば、まあ、そんなに目くじらをたてて否定することもないのでしょうが・・・・・・・。


投稿者 あんでい さん からの返答

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり骨は与える意味がなかったのですね。
食べてるときも食べた後も詰まりはしないかとヒヤヒヤすることの無意味さを痛感いたしました。これからは二度と与えないようにします。夜遅くに本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト