だいじょうぶ?マイペット

誤飲対策を知りたい(特に抗不安薬等の誤飲

質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / kathさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/12/17 18:23

はじめまして。質問の背景から書かせていただきます。私は、抗うつ剤(ルジオミール10mg)と抗不安薬(ソラナックス0.4mg)いずれも人間用としては最少量の1錠を寝る前に処方されているのですが、それらを飲む時や保管場所には十分気をつけているものの、先日、薬を取り出す際、思わぬ方向へはじけ飛んでいき、床に落ちるという事件があり、愛犬には取られずに済んだものの肝を冷やしました。

そこで、万が一、愛犬が私の薬を飲んでしまった場合、基本はすぐ病院に連れて行くことと心得ておりますが、そうできない場合に冷静に対応できるようになっておきたいため、以下のことを把握しておきたいと思い、質問させていただきます。 (1)愛犬がこれらを1錠誤飲してしまった場合、どれほどのリスクがあるのか?※体重は6キロ (2)夜間で動物病院に見てもらえない場合、どうやって吐かせればいいのか?(ネットではオキシドールや塩水を飲ませる方法があったが、本当に試して大丈夫か) (3)車で2時間かかるところに夜間診療病院があるが、誤飲後、そこまで連れて行く時間的余裕があるか?

以上です。ご教示願えればありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

こんにちは、kathさん。

早速ですが、抗うつ剤ルジオミールの誤飲による障害で一番問題になるのは、昏睡、痙攣、高熱、呼吸抑制ですが、体重6キロの犬でルジオミール10mgですと、リスクとしては、過敏症の体質を持っていない限りは、副作用発現の可能性は低いと思っていただいていいと思います。
また、GABA作動薬であるソラナックスは錯乱、興奮、運動失調などが主に出てくる可能性もありますが、重大な呼吸抑制は、0.4mgだと、発現リスクは低いでしょう。
誤飲はさせないようにするのは基本ですが、万が一飲んだ場合も今回心配されている一錠程度でしたら、しばらくは経過を観察してもらっても構わないと思われます。また、気をつける時間としては2時間程度だと思ってください。
催吐剤としてオキシドール3%液(普通に消毒用で薬局で売られているタイプのものは、ほとんどがこの3%液です)を使う事もありますが、万が一の事故を考えるとあえてお勧めは出来ません。
もし使われるのであれば、与える量は1-2ml程度、その後充分な水を用意し、嘔吐が落ち着くまでは、しっかりと観察が必要で、その後獣医師の診察を受けるようにしてあげてください。
出来れば、かかりつけの先生には、事前に夜中などに薬を誤飲した際のオキシドールの使用や、その後の処置などについてコンセンサスを取っておいた方がいいと思います。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 kath さん からの返答

ご回答ありがとうございます。
オキシドールで吐かせる方法については、事前にかかりつけの先生のレクチャーを受けようと思います。それから、薬の副作用のリスク等についてもとても詳しくご説明いただき勉強になりました。油断は禁物ですが、リスクの範囲を知り、安心にも繋がりました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト