- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
- 犬 / スタンダードプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 5歳 6ヵ月
2023/03/07 17:15
2週間ほど前に床にちょっと血がついていました。
探したところ鼻(片側)に切れ目があり(片側の鼻上側だけ乾燥あり)
散歩で草かなんかで切れたのかな?それとも乾燥で割れた?とおもう感じだったのですが
数... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2019/01/15 11:48
現在、心臓の薬のフォルテコールを飲みはじめたのですが、ノミやダニに効果のあるレボリューションを使用しても問題ないか心配になり教えていただきたいです。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/06/12 14:58
お忙しいところを恐れ入ります。1歳6ヶ月のオスのトイ・プードルです。
去勢は10ヶ月で行っています。
1歳の時、おしっこの仕草をするのに実際のおしっこはあまりです、ペロペロとおちんちんを舐めていたた... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/03/26 19:54
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
トイ・プードル9歳です。
今まで病気らしい病気はした事がありません。
3月25日朝、宅急便の配達がありました。
寝ていたところを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/03/05 13:23
右後ろ足の大腿骨を脱臼してしまいました。寝ていた所主人が踏んでしまった様で、全身麻酔をかけて、脱臼した所を元に戻して頂きました。入れて頂きテーピングをして、今日で3日目ですが、脱臼はクセになるそう... 続きを見る
スタンダードプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スタンダードプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
スタンダードプードルに関する記事をもっと見る
急死について可能性をお聞きしたい
はじめまして、お聞きできればと思い質問させていただきます。
先日、スタッフ犬2歳2kgプードル・仔犬5ヶ月1.5kgプードルMIX・仔犬8ヶ月1.2kgポメと立て続けに、原因不明の急死が続きました。
はじめの2匹においては、まったく原因が分かりません。
なくなる直前まで、食欲もあり、水分も十分摂取していたにもかかわらず、突然、痙攣(低血糖症の症状)をおこし体をのけぞり高い声で「ピーピー」と苦しそうに、手足をばたばたとさせ、その後少し落ち着いたのですが、何回か繰り返し2時間後に息を引き取りました。
4ヶ月の仔も同様の症状で、やはり2時間ほどで亡くなりました。
8ヶ月の仔において、少し気になることがあります。
それは3日前に、お尻から線虫が出ていたことです。あわてて取ろうとしたのですが、間に合わずまた肛門の中へ入ってしまい、すぐに病院で虫下しをもらい本日まで、飲ませたのですが出てきた様子はありません。
線虫の感染経路には心当たりがあり、12月から2月まで、線虫を持つ犬を預かっていて、接触は防いでいたのですが、洗濯は、荒いものを分けるのはもちろんのこと、熱湯消毒+塩素系潜在で洗ってから使用していました。
もちろん、その部屋へ入るときには履物も変えていました。
しかし、感染してしまったらしく、3週間置きごとに違う仔の便から線虫が出て、一斉虫下しもしている経緯があります。
線虫は、体内を巡り腸へと戻ってくるということですが、その過程で、今回のような症状を起こし、死に至ることはありますか?
また、薬で落ちない場合どのように対処すればよいのでしょうか?
まだ小さい子が3頭おります。
今後また同じ悲劇を繰り返したくない為、他の病気の可能性や、対処法をご指導いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。