娘だけ噛む 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 福岡県 / SK5171さん 2008/05/07 16:11 はじめまして。どうしても直らない我が家のベッキーの異常ともいえる行動について質問させてください。 ベッキーは今年の8月末で1歳になります。トイレもきちんと決まったところでしてくれますし、家に来客が来てはじめは吠えても「まて」といえばいつまででも吠えずに待っています。私にも主人にも他人にも特に何にもせず私たち夫婦にとってはパーフェクトなほどのペットなんです。 ・・・でも娘にだけは違います。小学5年生の娘だけには本気で噛み付きます。この間もテレビを見ていただけの娘に、飛び掛って耳を噛み付きました。台所で洗い物をしていた私のところに娘が泣きながらやってきて「ベッキーがぁ・・」と。その娘の耳からは血が流れていて正直焦りました。以前から手や足や服は噛まれていました。「あなたが怖がるから面白がってしているのよ。毅然とした態度で怖くないって振りしていなさい」と娘に言い聞かせていたのですが、耳からの流血はどうしていいのやら本当にわからなくなってしまいました。 ベッキーは子供がみんな嫌いかと言えばそうではありません。娘の友達や私の友達の子供(1歳)などにもなんにもしません。 子供が嫌いではなくて私の娘だけが嫌いだなんて、どう対処したらいいものかわかりません。 もともと、動物が大好きな娘のために飼ったベッキー。最近では娘が学校からもらったプリントを私のところに持ってくるだけで唸っている有様・・・。 「子供を生ませたらおとなしくなるよ」とか「避妊手術したら落ち着くよ」とか「新しく妹分のワンちゃんを飼ったらいいよ」とかいろいろ言われるのですがどうすることが一番の策なのかわかりません。 娘以外の人を傷つけたことはないので、娘と仲良くこの先暮らしていくにはどうすることが一番なんでしょうか? ちなみにベッキーが小さい間(生後4ヶ月くらいまで)は娘にエサをやらせたりサークルの掃除などもさせていました。生後5ヶ月くらいから娘に対する行動がおかしくなったあたりから娘に世話をさせていません。
娘だけ噛む
はじめまして。どうしても直らない我が家のベッキーの異常ともいえる行動について質問させてください。
ベッキーは今年の8月末で1歳になります。トイレもきちんと決まったところでしてくれますし、家に来客が来てはじめは吠えても「まて」といえばいつまででも吠えずに待っています。私にも主人にも他人にも特に何にもせず私たち夫婦にとってはパーフェクトなほどのペットなんです。
・・・でも娘にだけは違います。小学5年生の娘だけには本気で噛み付きます。この間もテレビを見ていただけの娘に、飛び掛って耳を噛み付きました。台所で洗い物をしていた私のところに娘が泣きながらやってきて「ベッキーがぁ・・」と。その娘の耳からは血が流れていて正直焦りました。以前から手や足や服は噛まれていました。「あなたが怖がるから面白がってしているのよ。毅然とした態度で怖くないって振りしていなさい」と娘に言い聞かせていたのですが、耳からの流血はどうしていいのやら本当にわからなくなってしまいました。
ベッキーは子供がみんな嫌いかと言えばそうではありません。娘の友達や私の友達の子供(1歳)などにもなんにもしません。
子供が嫌いではなくて私の娘だけが嫌いだなんて、どう対処したらいいものかわかりません。
もともと、動物が大好きな娘のために飼ったベッキー。最近では娘が学校からもらったプリントを私のところに持ってくるだけで唸っている有様・・・。
「子供を生ませたらおとなしくなるよ」とか「避妊手術したら落ち着くよ」とか「新しく妹分のワンちゃんを飼ったらいいよ」とかいろいろ言われるのですがどうすることが一番の策なのかわかりません。
娘以外の人を傷つけたことはないので、娘と仲良くこの先暮らしていくにはどうすることが一番なんでしょうか?
ちなみにベッキーが小さい間(生後4ヶ月くらいまで)は娘にエサをやらせたりサークルの掃除などもさせていました。生後5ヶ月くらいから娘に対する行動がおかしくなったあたりから娘に世話をさせていません。