だいじょうぶ?マイペット

指と指の間の炎症、化膿、出血

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / igaさん

 
2008/05/09 13:22

約1年前より前両足と後ろ片足(一部)の指と指の間が炎症、化膿し出血を
伴い、原因不明の病気?が続いており毎週通院をしている日々が
続いております。

アラカス、カビ、真菌、色々調べましたが、これという原因がわかっておりません。現在、治療薬としてステロイド剤と抗ヒスタミン剤複合薬 セレスタミン、抗生物質ラリキシンと、獣医推奨のゲルマニウムのカプセルを各1錠/日、服用させております。
セレスタミン、ラリキシンは量を調整しながらこの1年服用させており、現在1錠/日で症状が落ち着いている状態です。
ヒスタミンを半錠、または止めると患部が炎症・化膿・出血し始め、服用前の症状に戻るという状況です。
出血や化膿状態の時には、病院推奨の帆立貝より産出されたアルカリ性pH11値の水溶液を消毒として患部にかけ、赤チンキのクリーム状のものを塗り包帯を巻いています。
(人体・動物に安全な水溶液、大腸菌O-157、黄色ブドウ球菌、白癬菌、真菌性のばい菌を除菌)
3ヶ月前より、指と指の間だけではなく、肉球の間からも出血を起こす状態です。
患部を舐めないようカラーをし、この1年間患部を舐めてはおりません。
ノミダニ退治にフロントラインプラス、またはレボリューション6%を投与しております。

獣医さんの見解は、アラカスだとこの薬の服用で悪化するが、少々疑わしいとのこと。
過去5回程患部奥より血液をとり検査したが、見つからず、
アラカスになった子達の写真を見る限り、家の子は患部の足以外広がって
いないため、私はアラカスではないと思うのですが・・・。

何かのアレルギー(食物、他)かもわからないので、
血液検査を勧められておりますが、
検査に3万円かかるとのことで、いつかは行わなくてはならないのは
重々承知ですが、薬代云々、家計的にキツイ状況のため、
今現在行っておりません。

2週間前よりフードをヒルズの療養食アレルゲンフリーz/dウルトラに変え、
薬と並行させております。
徐々に薬を減らしてみようと試みております。
これで改善されると食物によるアレルギーと断定できますが、
食物アレルギーではない場合どのようにしたら良いでしょうか?

ステロイド剤を長期服用しておりますので、
老犬の体調に負担はないでしょうか。
現在、体重が増加気味です。
散歩をしていても12歳には見えないらしく、毛並みもよく、
元気な方だと思いますが、門脈シャントを患っていたため心配です
(3歳で診断、食事療法ヒルズl/dを8年与えておりました)
今後どのように対応してよいか、
その前に病名、原因がわかると一番ありがたいことなのですが、
何が考えられるかご教授していただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。

画像は悪化しているときに撮影したものです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト