だいじょうぶ?マイペット

後ろ左足のびっこ

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / tukiyoさん (この方の過去の質問 2件)

 
2008/05/26 09:18

はじめまして。
大事な家族なのでよろしくお願いいたします。
4日ほど前に突然夜後ろ左足を曲げてびっこ状態で歩いているのを見つけました。
しばらくすると普通に歩き始めるのですが、気になり翌日病院へ連れて行きましたが、触った感じなどからレントゲンとるほどでもないでしょう、とのことで安心して帰りました。
ところが、よく見ていると昼寝などの後に必ずびっこを引いています。
今朝などはちょっとおすわりしてなでていただけでもびっこを引きます。
今まではそういったこともなく、お散歩嫌いで家以外ではさほど走り回ることもしてくれないので運動のさせすぎではないと思いますし、ちょっとびっこになる以外はとても元気です。
他に思い当たることもないのですが、5月8日に不妊手術を受けています。
何か考えられる病気などはありますでしょうか?
普段気をつけることなどはありますか?
また、病院等はどうしたらいいでしょうか?
言葉が話せない家族なのでどうぞよろしくお願いします。

当院ですと、まずは、触診で、分からなければ、
①・・・携帯の動画などを見せてもらっています。
②・・・確認ということで、X-rayも取らせてもらっています。
③・・・理学療法の、レーザーを当てます。

後は、お手上げで、CT・MRIをお持ちの先生を紹介します。


ご自分で、何かをしてあげたいのであれば、
Ⅰ・・・起き抜けのきつい散歩は、控えます。
Ⅱ・・・関節なのか、筋肉なのかを良く見て、マッサージをしてあげます。
Ⅲ・・・太らせないようにします。

このように書きましたが、
先ずは、罹りつけの獣医さんに、相談してください。   森。

投稿者 tukiyo さん からの返答

回答有難うございます。
だんだんびっこをひく時間は短くなってきてかかりつけのお医者さんのおっしゃるとおり筋を痛めたのかな、と思ったりするようになりました。
散歩嫌いなので朝は8時過ぎと午後2時位の2回に行っていますが、食事の量があまり多くないのかメタボにはちょっと遠い感じでやややせ気味のようです。
時々優しくマッサージしてみようと思いますが、まだ長引くようでしたらぜひ、CTやMRIをお持ちの先生をお教えいただきたいと思います。もう少し様子を見てみます。
今回は有難うございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト