だいじょうぶ?マイペット

しゃっくりをして、その後グガーグガーと苦しそうにします

質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ボボさん (この方の過去の質問 3件)

 
2008/06/05 11:34

8歳の愛犬ボボ(避妊手術済み)についてご相談させていただきたく思います。
お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

一昨日の18時頃、何時も通り元気にご飯を食べていました。
夕食後10分位で、突然苦しそうに下を向きグガーグガーとやっていて、それから30分位、その変な呼吸のようなものが続きました。
その後、カッカッッカと言って咳と一緒に嘔吐しました。
食後40分位でしたのに、食べた物は何も出ずに、水分だけを嘔吐しましたが、臭いもきつく、かなりの量でした。
食事の内容は何時もと変わらず、誤飲等もしていなかったと思います。

暫くして少し落ち着いたのですが、夜中3時頃からまたグガーグガーが始まり、3時間ほど続き、また嘔吐しました。

今までそんなことはしたことが無かったのですが、部屋にある観葉植物の鉢をひっくり返し、葉っぱを食べたがりました。
倒した観葉植物はカランコエでしたが、倒しただけで、食べる前に発見しました。
この異常な行動が気になりましたが、犬は胸焼けすると草を食べたがると聞いたことがあったのですが、本当でしょうか?

朝になり、病院に連れて行きましたが、「この時期よくあることです」と言われ、特に薬などは処方されませんでした。
病院に着く頃には呼吸は普通になってしまっていたので、携帯で動画を撮影していたので、一番苦しそうな姿は動画で見ていただきました。
検査等は特にせず、問診と動画のみでした。

昨日は少し治まっていたのですが、今朝の5時頃からはしゃっくりが止まりません。
しゃっくりの後に「ガーガーグガー」っとなります。

6月2日にモキシデックを飲ませました。
フィラリアは血液検査で問題ありませんでした。

とても苦しそうなのですが、この時期、良くあることなのでしょうか?
今まで9頭の犬と暮らしてきましたが、こんな症状を見るのは初めてでとても不安です。

もう一度、かかりつけのお医者様に診ていただいた方が良いでしょうか?
それともセカンドオピニオンとして、他の病院でも診ていただいた方が良いのでしょうか?

食欲や排尿等はいつもと変わりがありません。
しゃっくりをしている以外は、元気もあると思います。

とても不安でどうしたら良いか分からないので、ご助言をいただけましたら助かります。
どうかよろしくお願いいたします。



獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト