チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
先天性心疾患
先生方にアドバイスいただきたく質問させていただきました。
先日2ヶ月弱のチワワの子犬を飼いました。
ブリーダーさんの元では健康ということでしたが、我が家に来てから日に何度か、興奮状態のときでも寝ているときなど落ち着いているときでも特に状況関係なく「ヒューヒュー」っと音が聞こえることがあり
心配で病院へ行き聴診上は問題なかったのですが念のためレントゲンを撮って頂いたところ心臓の左側が大きく「心不全の疑い」があるということでした。
おそらく先天性のものだろうっということですがまだはっきり診断はできないため6ヶ月になったら再検査をして、それまでの間は特に悪化するようなことがなければ様子をみていくことになりました。
その後ブリーダーさんとの相談の結果、ブリーダーさんが育てていくと言うことで一度返しました。
我が家にはもう1匹1歳のチワワがおり、2匹になって1週間ということもありまだ激しい遊び方をしておりました。先住犬は好きだけど新しいコは先住犬を嫌いという感じでした。
環境的にはブリーダーさんのところにいた方が落ち着いた静かな生活をおくれるのかと思うとそのコに負担をかけないためにもブリーダーさんの元にいた方がいいのかな?っとも思いますが一週間暮らしたそのコを忘れられません。
「6ヶ月の再検査」の時に治っているといことはないのでしょうか?
心臓疾患をかかえているコとの多頭飼いは難しいのでしょうか?
アドバイスお願い致します。