チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- チワワにはどんな種類がある? 知っておきたいチワワの豊富なバリエーション
- チワワは抜け毛が多い? 少ない? ロングコートとスムースコートの抜け毛ケアについて
- 神聖な犬だった!? 世界最小の純血種・チワワの不思議な起源と体の特徴、魅力について
- チワワが飼いやすいというのは本当? 飼いやすいと言われる5つの理由と飼い方のポイント
- 【チワワのお手入れ】ブラッシングの頻度と、楽しくケアするポイント
- チワワの人気は毛色で決まる? チワワの人気カラーを見てみよう
- 【チワワのシャンプー】頻度やコツ、便利なグッズは? ロングとスムースの違いはあるの?
- チワワを飼いたい! 家族に迎える子犬の選び方とチェック項目を紹介
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
アレルギーの子の生活について
はじめまして、アドバイスいただきたく質問させていただきます。
2歳のチワワなのですが、
2歳になってすぐの4月に突然眠れないほど痒がり翌日病院で痒み止めを処方してもらったですが、その日も痒みとともに今度は目や耳の中まで腫れてしまいました。
再び病院で診ていただき、痒み止めの内服を中止して、相談の結果アレルギー検査をしました。
IgEでは7項目全て(-)という結果でしたが、
IgGでは7項目全て(±~2+)という結果でした。
検査以外、治療は何もしていないのですがそれから痒みは落ち着いておりましたが、散歩に行く度お腹と耳の中が赤くなり、体熱感もあり、苦しそうにへーへーと息をすることがある為、もっと具体的に避けられるものがわかれば症状が出ないようにしてあげれるのではないかと思い詳しい検査をしていただきましたが
コナヒョウダニ、ネコノミ以外の49項目で(±~2+)という結果になりました。
避けられるものはないとわかったので
病院ではステロイド剤と免疫抑制剤の治療の開始をすすめられていますが、疑問に思うことがいくつかあるのでアドバイスお願いします。
まだ、毛がぬけたり、はげたりパッとみてアレルギーの子だとわかるような感じではないのですが、赤みが出た日に息が苦しそうだったり、熱くなっているのが気になりますが、かかりつけの先生にはそこは気にしなくてもいいと言われているのですが・・・。
・表ではなく体の中に症状が起きるアレルギーもあるのでしょうか?
・その場合、気道などが腫れ息ができなくなるようなことも考えられるのでしょうか?
毎日症状がでるのでは無く今のところ散歩に行ったときだけ症状が出ているのですが(週3~4回)
・それでも薬の治療を開始した方がいいのでしょうか?
・一般的にどの程度の症状、見た目から薬を使用した治療を開始するのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。