だいじょうぶ?マイペット

トイプードルの膝蓋骨脱臼について

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / 寺島 淳夫さん

 
2008/08/08 13:16

はじめまして。アドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。プードルの女の子、8か月、体重1.55Kgです。6ヶ月目くらいから歩いていてときどき左足を上げたまま3本足で歩く症状が出始めました。抱き上げて外れた膝蓋骨を外側に軽く押してあげると元み戻って普通に歩けるようになるのですが、1日に数回そのような状態になりました。かかりつけの獣医さんに診ていただいたところ、グレード2の膝蓋骨脱臼なのですぐに手術をしたほうが良いと言われ、手術方法についても詳しく説明をお聞きました。
一方この子を購入したブリーダーさんに相談したところ、ブリーダーさんがよく使っている獣医さんを紹介され、セカンドオピニオンの意味もあって診ていただいたところ、膝蓋骨脱臼ではあるものの、いますぐ手術をするべきではなく、成長が止まった1歳半から2歳まで待って手術をしたほうが良いとの診立てでした。
お二人の獣医さんのご意見の決定的相違点は手術方法です。前者のかかりつけの先生の手術方法は滑車溝を深くして靭帯を調節するものですが、後者の先生は骨に金属を打ち込み壁を作り脱臼を防ぐ方法です。どの時期にどちらの方法で手術するのがより良いかお教えいただけますか?よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト