だいじょうぶ?マイペット

肉球の周りの異常

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ジュンティさん (この方の過去の質問 4件)

 
2008/08/23 14:00

こんばんは。アドバイスをいただければ幸いです。

5日ほど前に猫(メス3歳)の爪を切りました。いつもよりもやや多めに切り、猫も痛がる様子はありませんでした。いつもおとなしく切らせてくれます。

それから二日経ち、ふと気付くと前足と後ろ足の片方ずつが甲全体がかなり腫れていることを発見しました。しきりにそこをなめていたので分かったのです。初めは深爪をしたせいかと思い、爪の先に軟膏をぬり、エリザベスカラーをつけていたのですが、更に2日たち、もう一度肉球をよく見てみたら、肉球自体に問題はなく、その間の深くなっている部分と指の間に沢山のかさぶたらしきものがあることを見つけました。(皮膚の表面にこすれば取れるかさぶたらしきものが沢山付いています。)

しかし黒っぽいので、色自体はノミの糞のようです。でも今彼女にはノミはいません。定期的に薬をつけていますし、かゆがってもいませんので・・・もし出血していれば完全室内飼いのコですから、すぐに気付くはずですし、歩き方も全く異常はありませんでした。熱傷もしていないと思います。肉球はきれいですから・・・

今となってはだいぶ腫れは引いたのですが、これは一体何なのでしょうか?いつの間にか手足を怪我していたのでしょうか。また、やや深爪をしたといっても、肉まで切るほど切っていませんし、血もまったく出ていませんでした。もしくは、これは通常よくある汚れで、腫れはやはり深爪のせいだったのでしょうか?家のコは真っ白なので、黒い汚れ等は非常に目立つのです。

何か深刻な病気の症状だったらすぐに病院へ連れて行きますので、ご意見をいただけましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

あくまでも推察の域を出ないのですが、爪きりのあと四肢を気にして舐食性の皮膚炎になったのかもしれません。

本人が何か爪きり後に気になることがあったのか、しきりに舐めたりする素振りがあったのであればその可能性が高いと思います。

パッドの黒いものは拝見していないので何ともいえませんが唾液の付着によってできたもの、あるいは足底部の汗腺からの分泌物が変色したものである可能性があります。

状態がひどいようでしたら診察をしていただくのがよいでしょう。

投稿者 ジュンティ さん からの返答

増田先生、ご回答ありがとうございました。今日になったら腫れは引きましたが、やはり黒いものは残っています。一時期他の症状で病院へ続けて連れていっていましたので、足の裏に沢山汗をかいておりました。それが変色したのかな、とも思えます。ありがとうございました。また、今後は爪きりは注意いたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト