- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2009/05/05 14:22
まもなく1歳になるミニチュアダックス(雌)の避妊手術を考えています。かかりつけの医師、ブリーダーからの勧めもあり、いろいろ調べてやはり避妊手術をする方が良いという結論に達しました。しかし、縫合糸肉芽... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/04/10 12:00
以前に相談させて頂いたのですが、ミニチュアダックス♀18歳です。17歳から歩行中にビクビクとなり立ち止まるのを頻繁に繰り返してたのですが、最近は家の中でも発症する様になりましと。
獣医さんからビファイン... 続きを見る
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る
ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親情報を掲載しています。
チョビ助
2歳2ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/30
ぽっちゃりなこめこ
7歳くらい
所在地 千葉県
名前 こめこ
掲載期限2025/10/12
下顎のリンパ節が触れます
はじめまして。
愛犬はくるみ、5月15日生まれの、現在三か月半になる子犬、雌、
ミニチュアダックスフンドです。
8月13日に二回目の6種混合ワクチン接種を、かかりつけの獣医で
受けた際、下顎のリンパ節が腫れているように、グリグリが触れました。
先生に確かめたところ、「確かにグリグリが触れますが、耳はきれいだし、口の中にも異常がないので、様子を見ましょう。脇の下や、後足の付け根にはなにもないし、まだ子犬なのでリンパ腫とは考えにくいです」といわれ、ワクチン接種を受けました。
このとき、体重1.38kg。体温は、38.2度でした。
8月30日に、今度は対フィラリア薬をいただくため
また診察を受けた時も、まだ、グリグリが触れ、心配だったので
先生におたずねしたところ、血液検査や生検の必要は感じられない、
正常でもグリグリが触れることはあるので、まだ、様子をみましょう、と
言われました。耳も口の中も異常なし。
このときの体重、1.86㎏。体温は、38.3度で、順調に
増えているので安心してくださいとのことでした。
実は先代の犬を耳垢腺癌で6月に亡くしたばかりなので、少々、神経質になっているのかもしれませんが、今現在(9月3日)も、まだ、くるみの
下顎のリンパ節がグリグリして腫れているようです。
大きさは変わっていないと思います。(1cm弱くらい)
元気いっぱいだし、食欲もあり、体重は2kgになっています。
7月19日にブリーダーのもとから我が家にやってきて、1週間くらいしたころ、便が緩くなり、お薬を5日間飲ませて治りました。
ひょっとして、そのころの体調の悪さとか、ストレスなどで
抵抗力が弱まりリンパが腫れて、それが未だに尾を引いているのかもしれない、または、正常でもリンパ節が触れることがあるというので、
大丈夫なのかもしれないといろいろ考えてしまっています。
このまま、いつまで様子をみていればいいのでしょうか?それで、本当に大丈夫なのでしょうか・・・・もし、検査をするとすれば、血液検査でわかりますか?
やはり、麻酔をかけて生検ということになるのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。