- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / カニーンヘンダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/21 19:54
6月26・28日に自然交配ができない(膣内腔短縮)ため人工授精をしました。 6月19日に超音波検査をしたのですが、妊娠していないとの診断でした。 現在、おっぱいも少し膨らみ、元気がないような感じです。先生... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / カニーンヘンダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2008/12/04 23:45
最近、立て続けに質問してすみません。
8月に脾臓の血管肉腫と診断され、脾臓摘出手術・抗がん剤(アドレアマイシン)にて治療中。今のところ転移と思われるものはなく、抗がん剤の副作用も、白血球数の減少な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2008/11/30 00:30
こんばんは。アドバイスをいただきたく質問させていただきました。
カニンヘンダックス7歳です。8月中旬脾臓に血管肉腫を患い、手術後・抗がん剤治療をしています。
手術の時に、傷口をふさぐため、ガーゼのよう... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 10ヵ月
2024/10/09 19:07
いつ頃:2週間前
症状:気づいた時には5mm〜1cm以下の丸く赤い?腫瘍みたいなものができていた、犬自身は気にする様子はなし
通院の有無:無し
病院に行から日までにより早くなにか回答あれば助かると思いこ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
血管肉腫について
こんばんは。愛犬が脾臓の血管肉腫と診断されました。病院での説明・ネットでの情報である程度の覚悟はできていますが、現在は元気いっぱいなので、希望をもって、脾臓の摘出の手術をし、現在、抗がん剤治療をしています。
経過は下記の通りです。
8/12少し元気がない。8/13元気回復。
8/14腹部のふくらみ。呼吸の異常(体全体で呼吸をする感じ)
同日診察。呼吸の異常は胸水(血液が混ざっている)が溜まっているため。
腹部のふくらみは脾臓肥大のためとのこと。血管肉腫のかのうせいありと診断。
血液検査の結果は貧血とのこと。
転院し、8/17手術のよていだったが発熱・FDP80のため延期。胸水の検査の結果、血管肉腫によるものではなく、炎症を起こしているとのこと。手術延期になったため、胸水の治療をステロイド投与にて治療。その後、胸水は落ち着いた。CT検査の結果、転移(膵臓・腎臓)のかのうせいあり。
8/26発熱おさまり、血液検査もほぼ良好のため脾臓摘出手術。
開腹し転移を探すも、転移見られず、CTで見られた転移らしきものは水泡だったということが判明。脾臓破裂の跡もなし。
術後、貧血・胸水が溜まるといった症状もなく、血液検査の結果も良好だった。
9/8アドリアマイシンという抗がん剤投与。同日から抗生物質・胃薬を服用
現在は呼吸数(安静時16~20回/分)脈拍(60前後/分)熱(36.2~37.6℃)
元気・食欲・排便・排尿問題なし。
ただし、肛門の周り・耳の1部(直径0.5ミリ未満)が薄黒くなり、歯ぐきはもともと黒い部分もあったが、増えた気がします。
また、9/15の血液検査の結果、抗がん剤の副作用と思われる白血球の減少(2050)顆粒球の減少(2080)が見られたが、血小板減少・貧血はなし。
質問は下記の通りです。
・完治のかのうせいについて(奇跡に近いと言われましたが実際完治した犬はいますか)
・転移について(脾臓摘出後でも必ず転移しますか)
・皮膚の黒ずみは転移でしょうか(病院では大丈夫といわれましたが、家に帰ってから、大丈夫の意味は急変のかのうせいがないという意味なのか、年齢的なものなどであり、血管肉腫・抗がん剤治療とは無関係という意味なのかわかりません)
先生の見解をお願いいたします。