だいじょうぶ?マイペット

老猫の食事についての質問です

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / あとちゃんさん (この方の過去の質問 5件)

 
2008/11/11 11:27

今から一年半前に飼っている猫について質問させていただいたものです。
猫に500円玉大のしこりが見つかり獣医に連れて行ったところ
これはほぼ腫瘍ですといわれまして、手術を勧められました。
(なんの検査もなく触診のみで)
しかし、不信に思い他の獣医に連れて行ったところ単なる打ち身か
内出血だということで手術の必要などないと言われました。
そのまま様子をみていると、おなかのしこりはきれいになくなりました。

一年半経過した今では相変わらず元気な老猫なのですが
おなかのお肉がぽよぽよでメタボ気味の猫ちゃんと医者に言われました。
その対策としては、決まった時間にご飯をあげるということと
水を沢山飲ますということを教えていただいたのですが、
母と父はアトムをとても過保護に育てている為に
アトムがにゃ~にゃ~となくと時間に関係なくご飯を与えてしまいます。
アトムも鳴けばご飯をもらえると思っているので
その鳴き方といったらすさまじいものがあります。
夜中にも大声で鳴きます。
鳴き叫び、それでもご飯を与えなければ父に襲い掛かってきます。
最近では諦めてアトムが少しでも鳴くとご飯を与えているようです。
このままではアトムの体に良くないと思うし、ぶくぶく太っていってるので
健康がとても心配です。
なにか良いアドバイスはないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

老猫用のダイエットフードをあたえれば、他のものよりは、健康のためには、良いと思います。

投稿者 あとちゃん さん からの返答

ダイエットフードですか・・・一度試してみます。ありがとうございました。

老猫になるとヒトの認知症過食と同じで次々と餌を欲しがる老化現象が出てきます。食べさせないと煩いので与えてしまいますが、低栄養のキャットフードの使用も検討してください。
また人間用の「培養参」か「培養おたね人蔘」を与えますと新陳代謝が旺盛になり逆に食欲が正常になる事があります。

投稿者 あとちゃん さん からの返答

老化現象の一つなんですね・・・。いくらあげても欲しいと鳴くからなんでだろうと家族で不思議に思っていたんです。低栄養のキャットフードも試してみようと思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト