- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2012/06/14 16:34
三歳になる雌猫ですが、まだ中猫くらいの時に、交通事故に遭ったようで、上あごと下あごが
骨折している状態で、保護し、動物病院へ連れて行きました。先天性の病気ではありません。
手術してもらい、下あごは多... 続きを見る
- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 4歳 2ヵ月
2025/05/26 20:34
今朝、左上の犬歯が欠けているのに気がつきました。いつからなのか全然わからず特に痛がったり触るのを嫌がる事もありません。出血もありません。食欲も普段と同じで今までと特に変わらない状況ですが、猫の歯は... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/05/04 22:28
今日の夕方20時頃、野良猫と喧嘩をしてしまい
下の歯の犬歯が1本無くなり
右腕の辺りから数箇所の出血があり
その他にも引っかき傷や噛み傷のような創傷が複数あり
トイレもトイレで行えず
ご飯も食べれませ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ざっしゅ / 女の子 / 8歳 2ヵ月
2024/08/05 19:46
お世話になります
雑種猫8歳 メスです
左下顎が腫れていたので
口の中を見ると写真のようなできもの
がありました
歯肉炎 口内炎もあります
できものは少し出血があるような気がします
食欲はあります
... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
治らない?
はじめまして。
何か良い方法はないか、質問させて下さい。
雑種の猫、女の子7歳避妊手術済みで、外出はさせてません。
一年程前に、食事中に口の中に餌が当たると、飛び上がるように痛がり
ギャァーと悲鳴とともに、驚いて食事を取らなくなりました。
それで、いきつけの病院で診てもらったところ、口内炎との診断結果でした。
血液検査でも、その時は異常なしでした。
猫の口内炎は治療方法がなく、抜歯は完全に治る確約もないしペットに
すごくストレスを与えるので、出来るだけやりたくない治療なんですと
言われて、そのままに。
食事は、缶詰のドロドロで固まりひとつない食べやすいものを
すすめられて、それを無理矢理食べさせて、その後は病院通いもしていない
状態です。治療方法がないといわれたので。。。
食事は、通常の缶詰を最近食べるようになり、問題がないように
見えますが、前に比べて、ほとんど動かなくなり、寝たきりのような
毎日で、トイレと食事に立つくらいになりました。
何より大変なのが、よだれがすごく多く、しかも匂いが強烈に臭いです。
それで、ウロウロトイレに立ったりするものですから、畳、廊下、絨毯は
よだれだらけで、家中が臭く、母の布団に寄ってくるので、母親も
そのことで、半分ノイローゼのようになっています。
いくら、治療方法がないとは言え、よだれだけでもどうにもならないものでょぅか?
猫用ベッドは、バスタオルをこまめに変えてあげてるのですが
やはり、匂いはおさえようがありません。
いきつけの病院では、治療方法がなく、食事を取らなくなったりしたら
連れてきてくださいと言われたのですが、このままほっておくしか方法は
ないものでしょうか?