寝る前の痙攣について 質問カテゴリ: ケイレンをおこす 対象ペット: 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2009/07/26 10:42 初めて質問をさせていただきます。 3歳になる雄のフレンチブルドッグを飼っています。 普段は元気すぎるくらい元気で、とても活発な犬なのですが、 最近(ここ2~3日)、寝る前にだけ、首~前足(詳しい発生箇所が 首か足かはわかりませんでした)にかけて、ピクピクと痙攣します。 (体全体の痙攣という印象はなく、一部がピクピクとしています。) それは、寝付く前まで続き、寝付いてくるとだんだんと消え、 寝てしまうとまったく痙攣など起きない、といった状況です。 朝、あるいは昼寝から覚めるまで、特に変わったことなくグッスリ眠っているようです。 痙攣をしている最中の呼吸も特に苦しそうなわけではなく、 眠そうにしているだけのように見えます。 いろいろなサイトで調べたところ、素人さんのお話でしたが、 寝る前に、緊張していた筋肉が解れる過程で、筋肉の痙攣が起こる、 と読んだことがあり、実際に痙攣しているところを見ていると、 そのような見解が一番しっくりとくるように感じるのですが、 本当に、筋肉が解れる過程での痙攣、という事がありえるのでしょうか。 また、以前に病院にて「心臓に雑音があるかもしれません」と検査を進められましたが、診断をしていただいた先生も、若く入りたての方だった面から、普段かかりつけになっている別の、信頼できる獣医さんに再診をお願いしたところ、その病院で2名の先生に聴診器をあてていただき、雑音無し、と判断していただきました。 ただ、以上の経緯から、心臓疾患からくる首の動脈の痙攣などということもありえるのかどうか、急に心配になっております。 筋肉が解れる過程での痙攣、ということはありえるのでしょうか。 また、心臓疾患から、このような症状が現れる可能性があるのでしょうか。 どちらの可能性が高くあるのかもお教えいただけるとありがたいと思っております。 以上2点のご回答をお願い申し上げます。
寝る前の痙攣について
初めて質問をさせていただきます。
3歳になる雄のフレンチブルドッグを飼っています。
普段は元気すぎるくらい元気で、とても活発な犬なのですが、
最近(ここ2~3日)、寝る前にだけ、首~前足(詳しい発生箇所が
首か足かはわかりませんでした)にかけて、ピクピクと痙攣します。
(体全体の痙攣という印象はなく、一部がピクピクとしています。)
それは、寝付く前まで続き、寝付いてくるとだんだんと消え、
寝てしまうとまったく痙攣など起きない、といった状況です。
朝、あるいは昼寝から覚めるまで、特に変わったことなくグッスリ眠っているようです。
痙攣をしている最中の呼吸も特に苦しそうなわけではなく、
眠そうにしているだけのように見えます。
いろいろなサイトで調べたところ、素人さんのお話でしたが、
寝る前に、緊張していた筋肉が解れる過程で、筋肉の痙攣が起こる、
と読んだことがあり、実際に痙攣しているところを見ていると、
そのような見解が一番しっくりとくるように感じるのですが、
本当に、筋肉が解れる過程での痙攣、という事がありえるのでしょうか。
また、以前に病院にて「心臓に雑音があるかもしれません」と検査を進められましたが、診断をしていただいた先生も、若く入りたての方だった面から、普段かかりつけになっている別の、信頼できる獣医さんに再診をお願いしたところ、その病院で2名の先生に聴診器をあてていただき、雑音無し、と判断していただきました。
ただ、以上の経緯から、心臓疾患からくる首の動脈の痙攣などということもありえるのかどうか、急に心配になっております。
筋肉が解れる過程での痙攣、ということはありえるのでしょうか。
また、心臓疾患から、このような症状が現れる可能性があるのでしょうか。
どちらの可能性が高くあるのかもお教えいただけるとありがたいと思っております。
以上2点のご回答をお願い申し上げます。