ベンガルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ベンガルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ベンガルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
猫の鳴き声について
初めまして。
3才になるベンガルの雄猫を飼っています。
1週間前に、生後2ヶ月の雄の子猫をもらいました。
貰ってから2日位経った時です。
先住猫のベンガルは、
いつも挨拶したりえさの時など「ニャー」と鳴くのに、
声が出ないようで鳴きません。
鳴こうとしているのですが声になっていません。
くぐもった声が微かに聞こえる程度です。
子猫をケージから出すと決まって攻撃します。
抱えてお腹を噛んだり、
猫キックしたり・・・
子猫も負けじとやり返すもののやられて逃げて終わります。
攻撃するのは決まって先住猫からです。
2匹はそんな感じで過ごしていますが、
なぜ先住猫は鳴けなくなったのでしょうか?