だいじょうぶ?マイペット

胆汁酸検査

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / いちごぷちさん (この方の過去の質問 6件)

 
2010/06/17 12:32

親族の猫が GPTだけが160位のため(最初は微量オーバー、強肝剤投与でよけいにUP)
胆汁酸検査 という話があったそうです。
暑くなったせいで少し食欲も落ちる時期に 絶食させるのが心配だと相談されたのですが、

質問1.どのような検査自体手順でしょうか。
質問2.絶食は食事だけでなく 水も でしょうか。
質問3.尿中胆汁酸検査はまだ一般的ではないのでしょうか
質問4.猫にとってこの通常の2倍位のGPT値はかなり危険なのでしょうか

胆汁酸は肝細胞においてコレステロールより生成され,胆汁内に排泄されます。大循環系には微量にしか漏出されないため末梢の血中総胆汁酸濃度はきわめて低いのが普通です。。したがって末梢血中の血中胆汁酸濃度 (TBA)は,腸管からの吸収,肝細胞における摂取,肝内・外シャントなどで上昇しますので肝機能検査や腸の吸収検査に有用です。血液検査の一種ですから何も絶食の必要はありません。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト